「申し訳ありません・・・」
昨日は何度言ったことか。
わかるんだけど、こちらも辛い。
早く終息に向かわないかなぁ。
「すぐにやめなさい」
今回はかなり強い口調で母に言われた。
でも、
わかるけど、
迷うけど、
「決行」決めたから、ぐらつくようなことは言わんで欲しい。
母からの呪縛に苦しんできた私。
「いいこちゃんでいたい」
これは育ってきた環境から出来てしまった
私と母の確執
でも、結婚して外に出て
遅れてやって来た反抗期
いいこちゃんでいたために後悔したこと数知れず。
母は決して間違ってない。
それはわかるけど、
納得してない状態で諦めることがこんなにも引きずるんだと、
50年も親子をしてきて改めて思うのです。
ミヤネ、オンマ・・・
間違っているかも知れないけど、
私のことを思ってのことだとわかってるけど
私は娘を支配したくない。
「どうしたい?」常に選択肢を与える。
結果として導いてしまってることは多々あれど、「決めるのは自分」のスタンス。
だから娘はのびのびと、素直に育った。
だから娘はまわりを見られるし、柔軟な考え方が出来る。
・・・そして母に似てる(笑)
「私を中心に地球が回ってるっておばあが言ってた」
「あんたもでしょ?」「うん」
お利口なふりして言うことをきかない娘と
聞く耳持たない孫娘
ミヤネ、オンマ・・・
「私、手術するから」
・・・このタイミングで?
母にはいつも驚かされる。
腰が悪い母。昨年、犬の散歩中に転倒してから一気に老けた。
痛みは少ないけど、腰が伸びない。
「背が3センチ縮んだ・・・」と嘆いてた。
新たな治療方として提案された手術。
空間にセメントを入れるらしい。
・・・それにしても今じゃなくても
思ったらすぐに実行の母に何度振り回されたことか。
今回もこのタイミング
「あんたたちは何に感染してるかわからんからお見舞い、来ないでね」釘さされた。
・・・どいつもこいつも言うことをききません
仕事前に吐き出してみた。
連勤最終日。今日はイレギュラーな勤務。
ここを乗り越えたらしばらく暇な時期。
私は土曜日から4連休
いろんな予定が滞りなく進められますように~。