昨日は三連休の中日。
家族3人が揃うお休みなんて、これから何回あるかわからないので「どこか行きたい!」ずっと言ってた。
・・・家族旅行の計画って誰がたてます?
我が家は私
いつだってそう。
今回はだんなさんが出張に行ってた週だし、娘もサークルやら企画ものやらバイトやらで、まぁ夜遅くまで帰らない
「みんな疲れてるだろうからまたの機会にしようか?」前日の夜までノープランだったこともあり、二人に提案したらば
「京都に行く♪ってみんなに言っちゃった
」
・・・21時過ぎに帰ってきたと思ったらこんなこと言うから
まさに「そうだ!京都行こう」のノリで急きょ決まりました。
在来線乗り継いで行けちゃう京都。
でもお寝坊ファミリー、家を出たのがなんと9時
・・・なんともノープランで。
春休みにも清水寺に行った娘。
「ままちゃんを連れていきたいところ、いっぱいあるの
」もうここしか頭になかったみたいで直行!
確か清水寺って工事中では?と思ったけど、目的はお土産屋さんめぐりのようで。
それにしてもすごい人、人、人
土曜日だから修学旅行の生徒さんもいたし、外国の方もたくさんでいろんな言葉がとびかってました。
お土産屋さんやカフェの店員さん、英語慣れされててビックリ
どの方もさらっと会話するんですね。
「こういうところで鍛えられないと!」と娘にぱっぱかけちゃった(笑)
観光案内所に連れて行きたかったんだけど行けず。
それでも普通にいろんな国の方が来られてて。とても刺激的でした。
食べ歩きしたり、お土産買ったり。
「もう一ヶ所くらい行きたいな」と帰り道に三十三間堂へ。
小学生以来だわ。これだけの仏像が保存されてることに感動。説明書きみては「へぇ~!」年をとるとこういうものに感動するようになるのね(娘は退屈そうだった(笑))
入口とかまわりはキレイに改装されてて。お手洗いも新しくてよかったです。
観光地のお手洗いって結構ドキドキする(笑)
京都駅に戻ってきたら18時。
サクッとお店決めてご飯食べたのが正解で、出ていく時にはどのお店もずら~っと行列出来てました。
行きの電車で網棚に忘れ物しちゃっただんなさん。図書館で借りた本も入ってたから焦りまくりで
幸い、降りた駅で取り置きしてもらえたので帰りに受け取りに行きました。
助かった
お出かけ慣れてる方から見たら「たったそれだけ?」と思われるかも知れないけど、のんびりゆったりが我が家のお出かけ。
無理はしない(笑)
「また行きたいね」みんながそう思えたプチ旅行でした。


