昨日は『雨水の日』
お雛様を飾るのにいい日だそうですね。
我が家はいつも節分過ぎたら飾っていたので、
今年はすっかり忘れてて「ヤバいアセアセ」と思ってたのですが、ちょうどよかったようです滝汗

雛人形    雛人形    雛人形

いい年齢になってきたのに知らないことや、うろ覚えなこと多々ありますてへぺろ

トップブロガーさんのところで話題になってた『結婚何年?』の数え方。
(有名な方に混じって私の名前出てたからドキッハートとした~!あ、嬉しかったです照れ)

我が家は1995年2月に結婚。
クオズが生まれた年。(韓国の年齢の数え方も数え年だったりして難しいもやもや)

銀婚式は25年目・・・でいいの?
「○○年目」と数えるのか「まる○○年」で数えるのか。正直、わからないてへぺろ

(うちは結婚24年であってる?(笑))

病気の方の定期検診もクリアした時、
「○年生になれました爆笑」と報告してますが、それは次の年に上がったことを意味するので、2013年スタートの私の場合は現在『6年生』
まる5年経ちました。

私の母も同病ですが、「この2月で10年経った」と言ってる。過去のブログ読んだけど合ってるような合ってないような⁉️

ま、いっか!(笑)
母はとりあえず元気です。今は腰痛でめげてるけど77歳になるんだもの、何もなしってわけにはいかないか。

10年経った私、元気でいるかなぁ。
薬はあと5年の予定、自分自身のことは長く感じるけど、母が10年経過と聞いて「もうそんなになるの?」って思ったもんチュー


楽しかったことも辛かったことも時が経つと『思い出』にかわり、覚えていないことも増えていく。

これからはいい『思い出』をたくさん作りたいものです。






堀ちえみさん、良くなりますように。
私もリンパ転移あったから結果的に『かなり進んだ状態』と言われましたが、今は元気です。

『明けない夜はない』

よくなると信じてひとつひとつ乗り越えていって欲しいです。