昨日のリーダー退職の件で話がしたくて、朝イチにマダムにLINE。

「モーニングコーヒー行く?」と言ったら
「直接話したいから行く」と言った。



いそいで支度して向かうはいつものガ○ト。

てっきり本人から話を聞いているものと思いきや「何も話してない」

??」この時すでに私はマダムに後釜の話があったと予想してたから驚いた・・・

マダムは私より5つも下だけど責任感の強い人。仕事も出来る。

誰もが「マダムが引き受けてくれれば」と思うし、実際、会社側から提示(※有無を言わさん雰囲気だったそうだが)があったらしい。

・・・受けてくれたことはありがたいが心配でならないショボーン

スキルアップを目指している人なら絶好のチャンス。望めばもっと先もある(ロング➡️社員になる人もいる)

でも、ここはそういう野心のある人はいない。

そして二人のように耐えられなくて辞めていくことになる。

マダムもそうなりかねないから心配なのだ。

私みたいに部署代えして続けることも出来ず(※その時は今の部署で欠員が出てたから代われた)仕事が出来る人達がどんどん辞めていくことにショボーン

残されたもの達でどうしていくのか。
週末のミーティングが怖い・・・えーん



帰りがけに私の姿を見つけたリーダー。
「昨日、言えなかったんだけど辞めることになった」と。

「一緒にスーパーで愚痴ってた頃が懐かしいね」とだけ伝えた私。
研修中、一番始めに仲良くなったのがリーダーだった・・・勤めてまる3年。

「また頑張ろうグー」スーパーの片隅で話し込んで再び頑張る決意をしたものだ。

それがこんな形で終わるなんてタラー

言いたいことはいっぱいある。
でも辞めると決めた人にもうかける言葉はない・・・

理由も聞かなかった。他の人にはそれなりの説明があったらしいが。

一人の退職をきっかけに芋づる式に退職が出たことには腹が立つ。「無責任じゃない?」とも思う。

でも・・・わからなくはないから私は何も言えない。


明日は久しぶりの予定なしの休み。

何か気分転換しないと私まで潰れそうだ。