8月に入り梅雨も明け、夏がやってきました。
僕にとって夏と言えば、“高校野球”をおいて外にありません。
今年の「夏の甲子園」キャッチフレーズは・・・
『ここにかける、ここから始まる。』です。
そんな今回は「夏の甲子園 2024」の組合せと僕の優勝予想をお伝えします。
★まずは、組み合わせ (左:一塁側、右:三塁側)⚾
青は注目のカード、赤は大注目カードです (^O^)/
第1日 8月 7日(水)
第一試合 1回戦 有田工(佐賀)- 滋賀学園(滋賀)
第二試合 1回戦 英明(香川)- 健大高崎(群馬)※センバツ覇者が初日に登場!
第三試合 1回戦 岐阜城北(岐阜)- 智弁学園(奈良)
第2日 8月 8日(木)
第一試合 1回戦 大阪桐蔭(大阪)- 興南(沖縄)※春夏連覇校同士の対決!
第二試合 1回戦 明豊(大分)- 小松大谷(石川)
第三試合 1回戦 京都国際(京都)- 札幌日大(南北海道)
第3日 8月 9日(金)
第一試合 1回戦 花咲徳栄(埼玉)- 新潟産大付(新潟)
第二試合 1回戦 金足農(秋田)- 西日本短大付(福岡)※金足農の吉田投手に注目!
第三試合 1回戦 南陽工(山口)- 菰野(三重)
第4日 8月10日(土)
第一試合 1回戦 中京大中京(愛知)- 宮崎商(宮崎)
第二試合 1回戦 木更津総合(千葉)- 神村学園(鹿児島)※実力校同士の対決!
第三試合 1回戦 聖カタリナ(愛媛)- 岡山学芸館(岡山)
第四試合 1回戦 掛川西(静岡)- 日本航空(山梨)※富士山を跨いでの対決!
第5日 8月11日(日)
第一試合 1回戦 鳴門渦潮(徳島)- 早稲田実(西東京)
第二試合 1回戦 聖光学院(福島)- 鶴岡東(山形)※東北の実力校同士の対決!
第三試合 1回戦 大社(島根)- 報徳学園(兵庫)※2年連続春準V報徳の初戦!
第四試合 1回戦 創成館(長崎)- 白樺学園(北北海道)
第6日 8月12日(月)
第一試合 2回戦 熊本工(熊本)- 広陵(広島)※昭和からの古豪同士の対決!
第二試合 2回戦 富山商(富山)- 東海大相模(神奈川)
第三試合 2回戦 鳥取城北(鳥取)- 明徳義塾(高知)
第四試合 2回戦 北陸(福井)- 関東一(東東京)※実力校同士の対決!
第7日 8月13日(火)
第一試合 2回戦 長野日大(長野)- 青森山田(青森)
第二試合 2回戦 石橋(栃木)- 聖和学園(宮城)※強豪校に勝った初出場同士の対決!
第三試合 2回戦 霞ヶ浦(茨城)- 智弁和歌山(和歌山)
第四試合 2回戦 花巻東(岩手)- 有田工 vs 滋賀学園の勝者
★今年の優勝予想
・まずは、令和に入ってからの優勝校と準優勝校から・・・
令和元年(2019年)第101回大会
優勝:履正社(大阪)、準優勝:星稜(石川)
令和2年(2020年)第102回大会
大会中止(新型コロナウイルス感染拡大の為)
令和3年(2021年)第103回大会
優勝:智弁和歌山(和歌山)、準優勝:智弁学園(奈良)
令和4年(2022年)第104回大会
優勝:仙台育英(宮城)、準優勝:下関国際(山口)
令和5年(2023年)第105回大会
優勝:慶応義塾(神奈川)、準優勝:仙台育英(宮城)
・優勝校、準優勝校の傾向
◎基本的に春・夏連続出場が強い。ただし、春の成績はあまり関係なし。
⇒ 令和元年:履正社(1回戦敗退)、星稜(ベスト8)
令和5年:慶応義塾(1回戦敗退)、仙台育英(ベスト8)
※令和元年・令和5年は、奇しくもセンバツ1回戦で対戦していた!
☆今年の春夏連続出場校(春成績)は・・・
⇒ 健大高崎(優勝)、報徳学園(準優勝)、青森山田(ベスト8)、
大阪桐蔭(ベスト8)、広陵(2回戦敗退)、明豊(2回戦敗退)、
神村学園(2回戦敗退)関東一(1回戦敗退)、京都国際(1回戦敗退)
※上記の春夏連続出場校で、今年のセンバツで対戦している組み合わせは?
⇒ 1回戦:青森山田 4-3 京都国際
2回戦:大阪桐蔭 4-2 神村学園
2回戦:健大高崎 4-0 明豊
2回戦:青森山田 6-5 広陵
準々決勝:報徳学園 4-1 大阪桐蔭
決勝戦:健大高崎 3-2 報徳学園
・結論
◎ 青森山田(青森)※青森大会では、無難な勝ち上がり。初戦が2回戦からと恵まれた!
○ 報徳学園(兵庫)※エースの今朝丸(けさまる)が大注目!
▲ 京都国際(京都)※春より打線が強力。京都大会を圧勝!
△ 健大高崎(群馬)※クリーンアップの上毛三山(高山・箱山・森山)が強烈!
穴 関東一高(東東京)※昨年秋~今年の夏にかけて、東京NO1の実力!
センバツ不出場の注目校
智弁和歌山(和歌山)、智弁学園(奈良)、 北陸(福井)、金足農(秋田)
僕の観戦準備は、万全です!
「阪神甲子園球場」※今年の8月1日に『生誕100周年』を迎えました。ヽ(^o^)丿
「前売券」をゲット!🎫※8/ 7(水)開会式、8/10(土)~8/17(土)
今年のガイドブック
次回は、8/ 7(水)の開会式の模様を中心にお伝えします。 A.Maehata