【NO 9.古都奈良の文化財】平成10年・文化

 

  古都奈良の文化財には、「平城宮跡」「東大寺」「興福寺」「春日山原始林」

「春日大社」「元興寺」「薬師寺」「唐招提寺」まで含まれています。

 

この時は、「平城宮跡」の見学へ行きました。

平城宮跡は「国営」の復原施設です

 

平城宮跡は、西暦710年(奈良時代)の平城京を復元された施設で、

平成20年から事業開始。

面積は132haで、敷地内には近鉄電車が横切っているのも特徴です (^O^)/

 

それでは、見学の模様を順を追って紹介します (*^_^*)

朱雀門(すざくもん)

 

遣唐使船 ※遣唐使は630年~894年まで唐の文化を取り入れる為に送られました。

 

朱雀門を過ぎると近鉄の「伊勢志摩ライナー」が通過しました!(^O^)/

 

朱雀門を背景に電車が通過 ※いい風景です (*^^*)

 

南門は、復元工事中でした

 

太極殿

 

 

太極殿の内部

 

外部の見学は終わり、展示品の見学へ 目

平城宮いざない館

 

 

平城京の模型

 

宮殿の骨組

 

発掘調査での出土品

奈良時代の食器 ※この時代でも「箸」「しゃもじ」「スプーン」が存在していた!

 

木簡 ※この時代には紙は無いので、木に記録していた

 

現代でも使われている漢字が多かった ( ..)φ

 

馬の土器も多く出土

 

屋根瓦

 

見学終了 ※「せんとくん」もマスク着用していました

 

昼メシ 割り箸

近鉄奈良駅前まで戻って、駅前商店街にある「たなか」

 

 

名物の「柿の葉寿司」を食べました

 

最後に場所です (^o^)丿

最寄り駅は近鉄「大和西大寺(やまとさいだいじ)駅」

 

 

 平城宮跡の敷地内を歩くだけで、軽く1万歩を超えました A.Maehata