昨年から動悸がしたり、時々ぶるぶるっと心臓が震える気がして、ちょっと頻脈ぎみだし、一応専門科を受診しとくかー、くらいのきもちで循環器内科を受診したわたし。

評判通りとっても丁寧に診て下さる先生で、お話聞いてくれただけでほぼ解決したような気になっていたのもつかの間。

ホルター心電図解析していただいたら
『健診とかではひっかかったりしませんでした?』
『軽度の左軸変位があります。脈も普通よりは早めかな?』
てなことで貼り薬を処方していただき数ヶ月経ちました。

なんでも、心臓が過剰に働かないようにして?血圧をコントロールすることで?心臓を長持ちさせる‥というようなお話をしていたっけ。

おかげさまで、脈も落ち着き、心臓ふるふるもだいぶ収まり、ありがたいと思って日々過ごしております。

『いずれ心エコーしてみましょう。エコー見るとだいたいのことわかるから。』
ということで、先日検査をうけました。

これが噂の心エコー!
お時間10分ほど。何の苦痛もなく終わった!!

結果は大衝撃ではなかった。
でも意外は意外だった。
自分が心臓の病気を気にする日がくるなんて‥
と思ったし、生活習慣気を付けなきゃなと思ったから。

だから記念にブログだ!

駆出率が意外と低いし、
心臓の壁は意外と厚いし、
三尖弁若干逆流あるし、
このまま心不全に移行しないように気を付けないと!!

幸い血圧は110台/70台。
血圧高いと治療も難しくなるらしい。
とりあえず適度な運動、塩分制限、内臓脂肪減少だー。