3月12日から5月6日迄


小牧のメナード美術館で『みたい!日本画』展を


開催しています。


又、若いお友達からチケットを頂いたので


出かけました。





















やっぱり、日本画はいいですね~~。


小倉遊亀、前田青邨、安田靫彦(やすだゆきひこ)、


宮廻正明、松村公嗣、小山硬(おやまかたし)


もう~~!うれしくなってしまいます!合格


陶器も加藤唐九郎の「黄瀬戸鉦鉢(どらばち)」とか


河井寛次郎の「呉洲辰砂花角壺」とか


鈴木蔵(おさむ)の「志野花器」など、、、。


そして、そして、人形の平櫛田中の「釣隠(ちょういん)」


木の素材で絵具で色付けしてあるのですが、


そのすばらしいことといったら、、、、。


あ~~よかった~と


精神的に穏やかになって帰途につきましたー。




その時、名鉄の高速バスの停留場でお会いした


奥様とのおはなし。


私は名古屋駅方面行を、その奥さまは


岩倉方面行をお互い待っている間のお話しです。



「岩倉は、もうすぐ桜がきれいに咲くでしょう?」


「ええ~、今ちょうど蕾で濃い色で、


それもきれいですよ」


「あの五条川で、こいのぼりを洗うのは有名ですね」


「本当は寒いときにやるのだけどね~」


「観光のパホーマンスでしょう?」


「そうそう。私はあの川沿いに住んでいるんだけど


もうちょと奥の方にフイリッピンの人達が


住んでいて、その人達が五条川の鯉をうお座


取っていくんだわね」


「ええ~~!目 こいこくにでもして食べるの~?」


「そうとしか思えないわね~。


鯉を飼う池があるわけじゃなし、、、、。この間は


もっと驚いたよ。天気が良いので晴れ隣の奥さんと


外で話していたら、川にいた鴨を手で捕まえて


自転車の前かごに入れて持っていってしまうもの」


「えええ~~目。何でも食べてしまうんだね~~!


今度は、鴨鍋?」


聞けば鯉はわざわざ市が川に放流しているようなので


なんてことでしょう。 軽犯罪ですよね。



岩倉にフイリッピンの人達が住んでるなんて


始めて聞きましたが、


だんだん、日本人も他国民が混じって


薄まっていくのでしょうね。


   精神とか肉体とか、、、、、フーーンしょぼん