昨日、今日と二日連続で暑い中、実家の草取りを


やって、も~~足が限界~~!(x_x;)  


疲れは足からとゆう、この頃の私目が金山駅から


バスに乗ろうとしていましたら、


車椅子の人が乗られました。


20歳そこそこの若者で以外に しゃれた服装なんです。


付き添いも今どきの格好をした若者でした。


運転手さんが、バスの椅子をたたんで後続のバスの


運転手さんも手伝って慣れた手つきで


車椅子をベルトで固定してあげていました。


こんな、光景は珍しくありません。


名古屋の市バスはどれも車椅子を固定できるように


なっています。


足がァ、、、、なんて言っていても歩けるもの


アリガタイと思わなくてわね~とボンヤリ


見ていましたが、こんな風に乗客も運転手さんも


自然体にふるまっているのは、この名古屋では


いつから?と思いましたら、


あ~、あの8年前の「愛・地球博」


(2005・3・25~9・25)の時に車椅子優先だったわねと


思い出しました。


あれから、名古屋市民は


車椅子の人に親切になったのではないでしょうか。



エンゼルばぁばのブログ


エンゼルばぁばのブログ


エンゼルばぁばのブログ


エンゼルばぁばのブログ


エンゼルばぁばのブログ

あの時は、どのパビリオンも長蛇の列で、並んで待つのも


皆、慣れたわね~とゆうほどの人丸けでしたが、


車椅子と、その付き添いの人だけは特別の入り口から


入れて、しかも早く入れました。


そのことを知った、知人の娘さんが同居していた


お父さん(当時70歳くらい)に「一緒に行こう、


お父さんは車椅子に乗ってね。」と、さして


足が悪くもない近所くらいなら歩いている父親を


引っ張り出して出かけ、実行されたのです。


思惑通り、いくつかのパビリオンを見ることが


できましたが、律儀なお父さんはトイレ以外は


一度も車椅子から降りることはせず、「車椅子の者が


ビールを飲んでは申し訳ない」と言って折角


各国のビールを飲むレストランが多くあったのに


飲まず、娘さんは初めての車椅子を押すのに


疲れ果て、ま~とんでもないエセ車椅子の


見物人がいたとゆう地球博でした。


あれから、もう8年たちました。時の立つのは


本当に早いものです。


あの時、写真をたくさん撮りましたが、


今は探すのも大変なので「永久保存版」の


写真集から掲載しました。アシカラズ、、、。



あの車椅子の若者は、「桜山」で降りて何処へ


行ったのでしょう、、、。