全く、「天は二物を与えず」なんて言葉は


嘘だわね~とこの頃、よくおもいます。


TVを見ていても綺麗でスタイルがよくて


東大や京大を出ているとゆう二物も三物も


持ち合わせている若い人がジャラジャラ出ていて


へーーー!と感心してしまいますもの。


羨ましいのを通りこして感心するのみ。


中川一政画伯も堂本印象画伯と同じく


油絵、陶器、本の装丁、挿絵、書 それらを


飾る額までも自作され、全くすごい方ですね。



エンゼルばぁばのブログ

写真がないので図録より」



エンゼルばぁばのブログ



エンゼルばぁばのブログ



エンゼルばぁばのブログ


本当に、どれをとっても、すごい!の一言です。


又、絵に添えられた詩も うまく、


特に「野の娘」とゆう愛する妹愛子さんへの


画にそえた詩は笑えて又、哀しき愛(いと)しい詩です。


そして 先生の文章より


「人間とゆうものは めいめいが自分の物差しを


もって、それで万事をはかって暮らしている。


それでよいのだし、その他に生活の方法はない。


しかし自分の尺度だけでは はかれないものが


あるとゆうことを漠然とでも感じていなければ


ならない。」


いい言葉だな~と思い書き留めておいた文


ですが、私はこの年になるまで、誰にきかれても


「うーーん いい言葉だね~。」といわれる事を


言ったためしがない。 全く トホホです。


兎に角、文才もありとゆうスーパーマンの芸術家


だったんですね。



エンゼルばぁばのブログ



エンゼルばぁばのブログ

「右はご自身が作られた額に入った絵」


神奈川県の真鶴町の中川一政美術館の小高い


丘を上がると喫茶があり、なんと!その途中に


赤い消防自動車が壁面総ガラス張りの小屋の


中にれいれいしく飾られ、なんだ???と思いきや


石原プロモーションから寄贈されたものなんだ


そうです。どうしてこの町に?とゆうと「西部警察」とか


ゆうドラマのロケ中にスタッフの一人が車で


人身事故を起して、あのドラマが中止になり、


撮影で使おうと思い用意していた消防自動車が


不用になったため全国に ほしい方に


おゆずりしますと募集したところ応募の中から


真鶴町が当たったとゆう次第だそうで、


小屋は石原プロモーションが


建ててくれたとゆう思いがけない物が、見られた


美術館巡りでしたが、


美術館は半島の自然公園の林の中に建つ


とても良いところでしたよ。


エンゼルばぁばのブログ


もう一度、たずねたい美術館です。