築地・やま幸
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/...
インスタグラム https://www.instagram.com/alwaysudon
リングオブカラー http://ringofcolour.com/archives/author/alwaysudon
(カメラ:SONY α7S II )
日本中の有名店からの鮪の需要を一手に引き受ける、
やま幸 (社長:山口幸隆氏)
のご厚意で鮪の競りと解体を見に行きました。
早朝4時50分・・・(涙)
めっちゃ眠いのですが・・・・まぐろが食えるかと思うと、
結構やる気が出ます。
正門から入ります。
数えきれないお店が入ってます。
10分ほど歩くと、
自分がどこにいるかもわからなくなります。
やっと競り場に到着!
まずは生の鮪の競り
仲卸の方は真剣そのもの。
狙った鮪を調べつくして、粗がないか探します。
ひっくり返すしたり、尻尾をほじくって食べてみたり(笑)
競り落とされて運ばれる鮪
続いて、隣の競り場で冷凍物の競りです
ここでもやはり尻尾をほじくりまわして調べます(笑)
カチカチなのでかなり大変!
落とした鮪を店に移して”捌き”ます。
ここでうまく捌かないと歩留まりが悪くなり儲かりません。
冷凍物はまるで”木材”です
最後は3種類の漁法による鮪の食べ比べ
公式メルマガ http://alwaysudon.online/mailmagazine/...
インスタグラム https://www.instagram.com/alwaysudon
リングオブカラー http://ringofcolour.com/archives/author/alwaysudon
(カメラ:SONY α7S II )