先週は

3/20(月曜日)にマーシー

3/22(水曜日)にセリーナと

2回健康チェックに行きました。


今朝の流動食✨

右側がマーシー用、いつもの1CCシリンジ。

左側はセリーナ用太いカーブシリンジを使っています。

セリーナはこの太いシリンジでスルスル飲みこむので流動食(実は強制給餌)があっと言う間に終了😄

↓B-12は神経症状の緩和に

マイタケ(Dフラクション)はセリーナの乳腺腫瘍に。

両方とも人間用なので自己責任で毎日与えています✌


セリちゃんは自力でも食べてはいますが食べてる割に体重が減っているので気になっていました。

ケージの中では
エサ箱に前足を突っ込んで寝ていることも…🤔


時々、ケージの中で転んでいるような?ドスン!バタン!と
音がします🤨
後ろ足に問題あり?
神経症状?
老化かな?
ただ、セリちゃんは
転んでも自力で起き上がることが
できます😉

セリちゃんの症状は
以前一緒に暮らしていた
ライオンヘッドの小太郎が
11歳過ぎた頃と似ています。

よく牧草入れの木の箱の中に
入っていました。
きれい好きで
トイレ完璧✨だったのに
大量のフン●をした座布団に座って
平気😳だったり
木の箱から出すと
下半身がおしっこで
びっしょり濡れていたり…

今のセリちゃんは小太郎より
高齢だけど
セリちゃんを見ていて
あの時の小太郎は
動きたくても動けなかったんだ
と思い当たりました😢
体の姿勢を保つために
牧草入れに入っていたんですね🥲

小太郎にしてあげられなかった
ことは
セリちゃんにできます(*^^*)♥

マーシーも最近は自力で
食べるようになった?

流動食は相変わらず
無理やり感があります😔
(強制給餌ですから😉)
5本くらい食べた後暴れる…
そして、神経症状で
頭がワイパー⚡
さらにローリング🌀なんですが…

ちょっと発見!
👆
ローリング🌀の時
(マーちゃんの場合はグルグル回る)
器がぶつかる音で
ローリングが治まりました😱

マーちゃんのローリングを
止めようと
抱きかかえようとして
たまたま私の膝が
エサ入れ(黄色)に触れて
隣の水入れ(水色)に当たり
カチーンと音がした時
マーちゃんの動きが
止まりました😳
それからは
ローリングが起きるたびに
器同士をぶっつけて
音をたてていますが
いまのところ効果有りです(*^^*)✌

ローリングは
できるだけ早く止めたい🥲
(長引くとそれだけ神経が傷付くそうなので)


セリちゃんの好きな明日葉✨
八丈島産です(*^^*)
これもセリちゃんの明日葉🌿
これは、伊豆産?

庭のクリスマスローズも
咲き終わりそうです。


ブルーベリーの花も(*^^*)♥



 


  


※ 私とうさぎの神経症状緩和に欠かせません✌  ↓

  

 

今、話題のNMN✨

リーズナブルで続けられそうです😊