合わない人や理解できない人がいる時の「魔法の言葉」 | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

 

 

親愛なるあなたへ

 

 

こんにちは。鈴木真奈美です。

 

 

多様性から学ぶことはありますが、

どうしても合わない人や、

理解できない人、

賛同できない人って、時に現れるものです。

 

 

 

どうしても合わない人や、

理解できない人、

賛同できない人がいたら、

無理に肯定しなくていいし、

好きにならなくていい。

 

 

 

ただ、真っ向から否定せず、

異文化コミュニケーションだと

捉えてみて。

 

 

 

こんな風に思ってみて。

 

 

「あなたが大切にしていることを、

 私は賛同も理解もできないけれど、

 あなたはそれがとても大切なんだね。

 

(その想いは)すごくいいと思う」

 

 

アクリル板のように、

このフレーズを間に入れると、

随分と、気持ちが優しくなれますから。


 

 

そもそも、異文化の人と

同じ土俵に立って、

「いい悪い」

「好き嫌い」

「正しい間違っている」

「おかしい」「ありえない」と、

ジャッジするから、

苦しくなるのです。

 

 

 

「みんな違って、みんないい」

という言葉の本質は、

この相互尊重だと思うのです。

 


 

「あなたが大切にしていることを、

 私は賛同も理解もできないけれど、

 あなたはそれがとても大切なんだね。

 

(その想いは)すごくいいと思う」


 

違うのが当たり前だし、

違っていいんだよ、と。

 

・・・・・

 

 

パートナーと弟は、

スポーツが大好きで、

連日、オリンピックで盛り上がっています。

 

 

私は、スポーツに疎く、

ほとんどついていけないのですが・・・

 

 

そんな時こそ、唱えています(笑

 

 

「あなたが大切にしていることを、

 私は賛同も理解もできないけれど、

 あなたはそれがとても大切なんだね。

 

 (その想いは)すごくいいと思う」

 

 

魔法の言葉です。


よかったらお試しください ^^

 

 

 

今日はオリンピック最終日ですね。楽しみです。

 

 

真奈美

 

 

まじかるクラウン【2月21日ライブ配信】まじかるクラウン

 

 

まじかるクラウン【2月27日締切】まじかるクラウン

 

 

 

宝石赤YouTube】宝石赤 鈴木真奈美 Cafe

 

毎週水曜日21時更新です。

 
チャンネルの登録(赤いボタン)しておいてくださいね

 

 

 

 

ご質問はこちらより
 

 

 

 

 

ベル【無料メルマガ】幸運レッスン


 毎週金曜日のお昼にお届けしています

 ご登録はこちら

 

 ※恐れ入りますが、メルマガは届かなくても、個別に配信することはできかねますが、マグマグさんでも同様の内容を配信しています。

 

 よかったらこちらから、ご登録ください

 

 

鈴木真奈美 Facebook

インスタグラム

プロフィール


ホームページ

著書一覧