豊かさの循環 ー地球ファミリー 未来の子どもプロジェクトー | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

 

 

こんにちは。鈴木真奈美です。

 

梅雨前線の影響で、多くの地域が激しい雨に見舞われていますね。

 

被害にあわれた方には

お見舞い申し上げるとともに、

一日も早く、落ち着きますように・・・・。

 

 

 

さて、今日はみなさまに、感謝のシェアです。

 

 

 

オフィシャルの活動とは別に、

草の根ながら、

 

「地球ファミリー 

未来の子どもプロジェクト」

 

という活動をしています。

 

 

小学校、中学校、高校、大学で、

お話やワークショップをさせていただいたり、

乳児院や児童施設に寄付をしたり、

子どもたちと一緒に遊んだり、勉強したり、

里子がいたり、

ボランティア活動したり。

 

 

新型コロナの影響で、

今の活動は、

施設の状況を伺い、

ニーズにあった「寄付」が中心ですが・・・

 

 

講演会や瞑想会などで、

皆さまからいただいた豊かさを、

循環しています。

 

 

根っこにあるのは、

「私たちは、ひとつの家族」

という想いです。

 

 

私自身に子どもはいませんが、

血縁関係はなくても、

周りに可愛い子どもたちが

いっぱいいて、愛おしいです。

 

 

 

 

例年ならこの時期、

夏休みの企画について、先生方と話しあい、

寄付をお届けに

児童施設をはしごするのですが・・・・

 

 

今年は、新型コロナウイルスの対策で、

2月28日から、

ボランティア活動の受け入れも、

交流も自粛なのです。

 

 

6月から、学校は再開され、

面会自粛も、段階的に解除されつつありますが、

子どもたちのストレスは、

もはや限界・・・。

 

 

 

そこで、先生方とオンラインでやり取りし、

今年の夏休みは、

例年のようなキャンプや映画、

花火大会の代わりに、

施設内で楽しめる企画を考えました。

 

 

今年はやはり、室内遊びが前提。

 

子どもたちから、リクエストいただいたDVDや本。

 

DVDを投影するモニター。

 

施設内で、少しでも気晴らしができたらいいなぁと。

 

あと、除菌グッズやマスクは、必須です‼️

 

 

(当初、ツリーハウスの計画もあったのですが、

事故や感染のリスクを考え、今年は見送りました)

 

 

↓こんなものが流行っているのか!と勉強にもなります。

 

見たことないものばかり。

 

 

 

「子どもたちに会いたいなぁ」と思いつつも、

少しでもリスクを減らすため・・・・

 

今年は、直接お届けすることは控え、

スタッフと一緒に、せっせと荷造り。

 

 

 

 

グループメンタリングへの差し入れで頂いたお菓子、

余った分は、いつも、児童施設にお届けしています。

 

 

今回も、「お姉さんたちから」と、

お預かりしたお菓子を荷造り✨

 

 

↓グループメンタリングのMちゃんが、

仲間全員分に、オーダーメイドのクッキーを届けてくれました。

 

残った一部は、施設へ✨✨

 

 

 

 

春休みや夏休みは、

実家に帰れない(実家のない)子どもたちにとって、試練の時・・・・。

 

プレゼントを通し、

ほんの少しでも、

幸せな記憶が、残ったら嬉しいなぁ、と。

 

 

 

 

 

子供のプライバシーがあるので、

写真NGの施設も多く、

お顔は載せられませんが、

雰囲気だけでも伝わりますように。

 

 

 

 

 

毎回、施設の方々にもお話しているのですが、

「地球ファミリー 

未来の子どもプロジェクト」は、

私が一人でやっているのではなく・・・

 

 

「来てください」と、

学校に呼んで下さる方々、

私の活動を支えてくださる方々、

応援して下さる方々、

講演や瞑想会など、イベントに来て下さる方々、

ボランティアスタッフをして下さる方々・・・・

 

 

そんなみなさまの「想いの結晶」です。

 

 

「寄付したいけど、

できていない」という方でも、

私を応援して下さる方々、

私のつくる場に来てくださっている方々や

一緒に場づくりしてくださっている方々は、

この豊かさの循環に入っているので、

同じことです。

 

 

特に今回の夏至の瞑想会は、

「ギフト制」という形を

取らせていただいたので、

より一層、

善意が循環していくのを

肌で感じています。

 

 

「私が」やりました。

 

ではなく、

 

「みんな」で

 

この豊かさの循環をつくっているんです。

 

 

役割はそれぞれ違っても、

生み出す、豊かな流れは同じです。

 

 

 

今回は、リアルに会えないながらも、

施設の先生方や、子どもたちから、

メールでたくさんの「ありがとう」をいただきました。

 

 

この場を借りて、

皆さまに、その感謝のエネルギーを、

お届けします。

 

 

いつも、本当にありがとうございます。

 

 

 

今、家族の形も、様々です。

 

ひとり親のご家庭、

養子縁組のご家庭、

共働きで時間に余裕がご家庭や、

経済的に厳しいご家庭・・・。

 

 

また昔と違い、今、

施設にいる大半は、

虐待を受けていた子供たちです。

 

 

子供が辛いのは、もちろんですが・・・・

 

 

子育て世代のママさんに

お話を伺っていると、

「虐待のニュースを見る度に、

うちも、

一歩手前だったと思うことがある。

他人事じゃない」、と

いう声をよく聞きます。

 

 

ママさんたち、本当に頑張っていると思う。

 

でも、必要以上に抱えすぎると、

誰だって、潰れてしまいます。

 

追い詰められたら、簡単に、

女神から、般若にだって変わって

しまうかもしれません。

 

 

 

虐待を肯定するわけでは一切ありませんが、

「虐待するな」と責めたり、

「いいママでいないと」

「そんなのおかしい」と、

正しさで裁いたり、

追い詰めるのではなく・・・・

 

 

「助けて」を言える社会、

「何か、できることある?」

「大丈夫?」と、

声をかけて、お互いに助け合える場を

つくっていけたら、、、と願う次第です。

 

 

 

私は、周りの人に、

本当に恵まれています。

 

 

友人も、スタッフも、

ボランティアチームも、

来てくださる参加者さんも、読者さんも、

本当にステキな方ばかり。

 

 

たくさんの方々に

支えられてきたからこそ、

豊かさを循環し、

お返ししていきたい、と、

より一層、思うようになりました。

 

 

最後に、こうした活動は、

地道に「続ける」ことに、

意味があると思っています。

 

 

大きな活動を目指さず、

足元をコツコツ。

 

これからも、継続して、

還元・循環できますように。

 

 

(※2020年夏至の瞑想会でいただいたギフトは、

児童施設を中心に、

新型コロナで影響を受けている、

医療従事者の方々、

ホームレス支援団体、ひとり親支援団体へ

お届けしています。)

 

 

感謝とともに

 

鈴木真奈美

 

 

【補足】

 

四角01当然のことですが、

私は、日本人であり、日本に住んでいます。

 

海外の難民支援や学校を建てるなど、

尊い活動は、たくさんあると思いますが、

身近に助けを必要とする人がいるなら、

私は、まず、足元の日本から・・・

 

という想いで、地元の施設や、

ご縁のあった施設、志の近い団体や活動を

応援させていただいています。

 

これがポリシーです。


 

四角01「未来の子供プロジェクトを一緒にやりたい」と、

ご連絡くださる方も多く、

本当にありがたいのですが、

組織だっての活動ではなく、
あくまで、草の根活動です。


世の中には、善意の方々が、本当に多いです。
 

皆様の周りにも、

こうした施設は多いと思いますので、

よかったら、私の手の届かない地域を、

ぜひ、ご支援ください。

 

 

四角01過去に、応援していた施設や

活動をご紹介したところ、

問い合わせや見学が相次ぎ、

日常業務に支障がでるほど、

先方に多大なご迷惑を

おかけしてしまい、猛反省でした。

 

それ以降は、名前を公表することは

控えていますこと、

ご理解ください。

(でも時々、お写真を見て、
「私も、大学時代、あの施設で

ボランティアをしていました♪」という

声をいただけるのは、素直に嬉しいです)
 

 

 

 

 

 

【キャンセル待ち】

グループメンタリング 初のオンラインコース 1・2期

 

 

 

宝石ブルー 【期間限定】Youtube

 

鈴木真奈美 Cafe 

 

ご質問はこちらより

 

 

宝石ブルーインスタcafe

 

 

 

$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~【3万人がご購読!】【無料メルマガ】幸運レッスンご登録はこちら

 

$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~インスタグラム

 

今日の一言を、インスタにて、お届けしています。 よかったら受け取ってください。

 

$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~大学3・4年生/社会人1年目の方を応援します

 

ご案内