人に振り回されなくていい | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

 
 

こんにちは。鈴木真奈美です。

 

 

yuyu1229777さんから、こんなメッセージをいただきました。

 

 

真奈美さんがアナログ⁈塩ナメクジとおっしゃって、びっくり。
 

私のイメージは、みなさんがおっしゃるように、テキパキとデジタルも、新しいことも熟す方だと。
 

超アナログな私も、今回デジタルでいろいろ始める事となり四苦八苦。
 

でも、一歩一歩なんとか、進めていたところ、大きな勇気をいただきました。ありがとうござます。

 

 

同じように、

私のことを、テキパキしていると思われていた方、

多かったよう。

 

 

よく思ってくださるのはありがたいのですが・・・

 

私のイメージは、みなさんがおっしゃるように、テキパキとデジタルも、新しいことも熟す方だと。

 

誰ですか?それ、誰?(^^;)

 


 

 

 

私は、

人の可能性を引き出すことに関しては、

圧倒的な自信を持っていますし、

才能があると思っています。

 

 

相手につながり、

自分軸を整えたり、

使命を引き出す時は、

正直、次元が違うと思う。

 

 

宇宙につながって、

情報を受信したり、

法則を分析するのも、

シェアするのも大好きです。

 

 

 

 

でも、それ以外は、

凡人以下どころか、

落第点です。

 

 

グループメンタリングみんなは、

よーくご存知だと思いますが(笑)

 

 

・電化製品、ネット苦手

・計算や数字、苦手

・集団行動苦手

・物をよくなくす

・体育苦手

・マニュアル読めない

 

・・・等々

 

それも、私です。

 

 

上記は隠すことなく、

これまでもずっと言い続けてきましたが・・・

 

 

きっとこのブログをご覧くださっている方は、

優しくて、

私のいいところを

見てくださるのでしょう(笑)

 

 

 

ありがたい限りですが、

世の中では、

この逆パターンもあるわけです。

 

 

あなたのいいところは全く見なくて、

ありもしない悪いイメージを

押し付けたり、

勝手に解釈して、誤解したり、

批判したりする。

 

 

言いたいのはね、

他人は、自分のとらえたいようにとらえ、

相手を上げたり、下げたりする、ということ。

 

 

だから、「どう思われるか」、

ひと目を気にして、

小さくならないほうがいい。

 

 

そのイメージに、

振り回されない方がいいです。

 

 

もし、あなたのことを、

悪く、貶める人がいたら、

真正面から向き合わず、

静かにスルーを。

 

そして、自分で自分のことを

ちゃんと上げてください。

 

 

あなた(相手のこと)ごときに、

私の素晴らしさは、

わからないよー!って。

 

 

 

もし、あなたを、

必要以上に

もち上げてくれる人がいたら、

感謝しつつも、

静かに下りることを、おすすめします。

 

だって、リアルじゃないから。

 

無意識のうちに、

期待にこたえようとしてしまうから。

 

背伸びすると、辛いよね。


 

 

誰がどう思おうと、

あなたは、

あなたの気持ちに正直に・・・。

 

どう思われようと、

やりたいことをやり、

気持ちが冷めたらやめる。

 

相手にあわせ、

自分を貶めない。

背伸びしない。淡々と。

 

 

あなたは盛らなくても、

相手に合わせて小さくならなくても、

いつだって、そのままで、

輝いています。

 

 

 

今日もいい日でありますように。

 

真奈美

 


 

$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~【3万人がご購読!】【無料メルマガ】幸運レッスンご登録はこちら

 

$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~インスタグラム

 

今日の一言を、インスタにて、お届けしています。 よかったら受け取ってください。