★「不幸」でつながっている関係には、気をつけよう | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

人間関係や自分軸って、

「法則」や「公式」のようなものがあります。

 

 

昨日は、「トラブルの時にこそ、

友人の真価がわかる」と書きましたが、逆パターンもあります。


 

 

たとえば、あなたが落ち込んでいる時や

弱っている時は、

なぐさめてくれたり、支えてくれるのに・・・

 

 

あなたが、うまくいくようになったり、

その人のもっていないものを、あなたが手に入れたり、

その人が自分の手元を離れたり、

その人を超えるようになると、

途端に、嫌がらせや、足を引っ張る人。

 

 

それは、「不幸」でつながっている関係です。

 

 

 

 

相手は、不幸なあなたをなぐさめ、

支えることに、喜びを感じているだけで、

あなたそのものを、応援しているわけではありません。

 

 

結婚したり、子どもができたり、

仕事で集客できるようになって、人が集まってきたり、

生徒が先生を超えるようになったり・・・・

 

いずれも、本来は、嬉しい出来事なのに、

「不幸」でつながっている関係では、

相手にとっては、妬ましい限りなのでしょう。

 

 

国民栄誉賞をとられた伊調馨さん。

 

「パワハラを受けて、練習が受けられない」

 

そうやって、日本レスリング協会の栄和部長を、

関係者が告発されていました。

 

詳細は知らないので、

あくまで予測の範囲ですが・・・

 

生徒が先生を越えたり、

先生の元を離れると、

態度が急変して、妨害してくる人って、

実は結構いるものです。

 

生徒がどんなに飛躍しても、

過去、その先生が支えたという

事実は、変わらないのにね。

 

 

 

うまくいくようになって、

急に集まってきたり、チヤホヤしてくれる人に、

目がくらむのではなく・・・・

 

うまくいくようになったら、

あなたを批判したり、離れて行く人に、

心を傷めず・・・

 

 

うまくいくようになっても、

昔と変わらず、応援したり、側にいてくれる人。

 

あなたの幸せを、

自分事のように喜んでくれる人。

 

時に、愛を持って

厳しいことでも伝えてくれる人。

 

そんな人を大切に。

 

 

PS: 今週末はグループメンタリングです。

 

テーマは「価値観」。

 

周りに振り回されず、自分軸を育てるために、大事なテーマ。

 

新たな自分に出会う時間です。

 

今日のコースの方々も、気をつけてお越しくださいね!

 

 

鈴木真奈美

 

 

人生の「主役」はあなたです

著者 鈴木真奈美

PHP研究所

ISBN-10: 4569828159

ISBN-13: 978-4569828152

 

↑この画面を見せていただくと、書店さんがわかりやすいそうです

 

Amazonさんでのお求めはこちらから

 

 

今後の予定
☘4月 東京講演会

☘5月12日 大阪講演会


☘6月20日 夏至の瞑想会

☘7月7・8日〜 
グループメンタリング アドバンスコース

※いずれも決まり次第、メルマガでご案内します。
 

 

その他


 

LINE@始めました!

登録していただければ、

私から更新のお知らせが届きます。

 

友だち追加

ID検索はこちら

@rtb9859g

 

スマホの方は、以下のQRコードを

読み込んでみてください。