【感謝のプレゼント企画】幸せな人だけが知っているシンプルな生き方 | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

こんにちは。鈴木真奈美です。

心をこめて書いた1冊。

「幸せな人だけが知っているシンプルな生き方」
(PHP研究所)





いよいよ、3月26日(土)に発売となりますアップアップアップ
(二転三転しましたが、3月26日です!)


文章の多い本は、ほぼ、2年半ぶりです。

今回のテーマは、シンプル&リリース


不安や恐れから握りしめた手を開くと、そこには幸せが舞いおりる。

あなたが、そのままで幸せになれるシンプルに生きる方法を、本書に込めました。

魂を込めて、大切に育ててきた本は、私の分身のような存在です。


今回は驚くほど、短期間で仕上げましたが・・・

「納得いくまで、細部まで創り込みたい」

そんな私の職人気質フル稼働の1冊です。

だからこそ、読んで下さった方の心に幸せを届けてくれると信じています。

あなたの「お守り本」として、大切な人への「プレゼント本」として、使っていただけたら幸いです。


宝石ブルー感謝のプレゼント企画

この本を、大切に広げていきたいと思っています。

共感して下さる方、応援して下さる方、よかったらあなたのお力を貸していただけたら嬉しいです。

ダイヤ【感謝企画 第1弾】お茶会へのご招待 
~ゆったり語り合う、ティータイム~(4名さま☓2回)


前回のお茶会がとても好評だったので、今回も、感謝企画として考えました。

(私も楽しかったですし♪)

【対象】
・ブログやフェイスブックでご紹介して下さった方
・Amazonでレビューを書いてくださった方
・プレゼントしてくださった方

【内容】

・こんな本が出ます!というご紹介(発売前)

・読んでいただいた感想(発売後)

本のご紹介やご感想を、あなたのブログでご紹介いただけたり、

Amazonにレビューを書いていただいたり、

あなたの大切な方へ、本書をそっとプレゼントしていただけたら、嬉しいです。


【その他】

・紹介文や感想文は、事務局チーム、私の複数ですべて拝見します。私のブログでご紹介orリンクさせていただくこともあります。

・さらに「この感想を書いて下さった方ににお会いしたい!」という方(4名さま)を、事務局チーム&私の独断で決めさせていただき、お茶会へご招待させていただきます。

・お一人お一人とじっくりお話しできるよう、超少人数とさせていただきました。

・都内の素敵なホテルでたっぷりお時間をとり、質問などにお答えしたり、本に載せきれなかったお話、フィードバックなどさえていただきたいと思っています。

・遠方で来られない方には、個別に私からお電話させていただきます。

(できれば、お写真撮影させていただきたいですが、ご本人のご承諾がなければ、お顔やお名前は一切、公開いたしません)

 
>>詳細・ご連絡はこちらから


2)【感謝企画 第2弾】本をお求めくださった方へ(全員)

今回、ページの関係で書ききれなかったメッセージがたくさんありました。

そこで、「幸せな人だけが知っているシンプルな生き方」をご購入くださった方全員に、「幻章」をプレゼントいたします。

詳細は、本の最終ページに記載しています。



3)【感謝企画 第3弾】メッセージ本を一部書店さんにてご用意!

「講演会や瞑想会には行けないけれど、メッセージ本がほしい」

そんなありがたいリクエストを多々いただきました。

今回、都内と大阪の一部の書店さんに、メッセージ本を置いていただけることになりました。

・紀伊国屋書店 新宿本店
・紀伊国屋書店 新宿南店
・ブックファースト 新宿店
・三省堂 有楽町店
・紀伊國屋書店 梅田本店

>>詳細は、こちらより

書店さんへメッセージ本が届くのは、当初、4月2週目以降になりそうだったのですが、せっかくなら発売当日に受け取っていただきたいなぁと。。

なんとか3月26日に間に合わせるべく、今必死です(笑)



4)【感謝企画 第4弾】都内と大阪でのサイン会

第3弾同様、メッセージ本がほしいというリクエストが多かったので、PHPさんにご相談しました。

詳細はこれからですが、都内は、4月5日の19時より、池袋の書店さんになりそうです。

また決まり次第、ご連絡しますね。



「何にしたら喜んでいただけるかな~」と、事務局チームと何度も相談して、決めたプレゼント企画です。よかったら受け取って下さいね。

そして、あなたの応援が、大きな励みになります。お力を貸していただけたらとても嬉しいですアップアップ

※応募期間は3月18日~4月29日(金)までになります。


宝石ブルー目次の一部を特別公開

◆1章:あなたに幸せを運んでんくる、シンプルライフ
    幸運は余白に運ばれてくる


・もっと自分中心の時間割のほうがうまくいく
・「しなくてはいけないこと」はなにひとつない
・心安らぐ生き方  重荷を背負ってがんばらない
・「わがまま」と「自分を大切にすること」の違い
・モノ(能力・お金)や時間に縛られない生き方
・最大の制限をかけているのは、あなた自身
・一日の流れを決めるオセロ的習慣
・あなたを幸せにする、モノとのつき合い方
・モノが捨てられない理由
・理想の部屋から、「今」をつくる
・モノ=自分の価値ではない
・キティちゃんのシールが教えてくれたこと
・ドラマからわかる「豊かな波動」と「貧しい波動」
※[コラム]:「開運部屋」のつくり方 
・好きなものだけに囲まれて生きていく
・幸運は余白に運ばれてくる
※[コラム]:枠を外すシンプルな方法  ~セルフイメージにはステージがある~


◆2章:人生は手放すほどに、うまくいく
 増えすぎる情報と、賢くつき合う


・あなたを悩ませるその人は、大切な人ですか?
・心を癒やす「真っ白なひとり時間」の過ごし方
・人からのアドバイスは、こうして上手に役立てる
・目に見えることだけに振り回されない、心の持ち方
・受けた影響を浄化する、効果的な方法
・あなたの投資、間違っていませんか?
・頑張っているのに、日常が変わらない人に足りないこと


◆3章:好きな人ばかりに囲まれて、生きていく
  あわない人にあわせるのは、命の無駄遣い


・「前提」を変えると、スッキリ軽やかに生きられる
・小さいことで人に合わせて、大きなものを失ってはいけない
・「人からどう思われるか」という不安が、問題の9割をつくっている
[コラム] 自分軸をブレないようにすると、頑固になる気がする?!
・あわない人にあわせるのは、命の無駄遣い ご縁には旬がある
・「違って当たり前」は、魔法の言葉
・人のために自分を犠牲にしない
・親のプレッシャーが重い時には
・エネルギーを吸う人には近寄らない


◆第4章 すべてが思い通りにいく人、いかない人
 「あの人を変えたい」と思った時に、一番効果的な方法


・32歳までに結婚しなかった人は、今後も結婚できない?!
・いつも同じパタ―ンのトラブルや別れになる…と思った時には
・「あの人を変えたい」と思った時に、一番効果的な方法
・イラッとしたら、まずは「そうだね」とひと呼吸
・「白いカラスがいてもいい」という心のゆとり
・なぜか、何をしても許される人、愛される人は、ここが違う
・世の中の壁は、あなたの心の壁から崩していく
[コラム]人生はゲームのようなもの


◆5章:何があっても、宇宙はあなたを困らせない
   「私はきっと大丈夫」と決めると、未来は動きだす


・ピンチやトラブルが起きる3つの理由
・大切なモノを失うのは、大きな幸運が舞い込むサイン
・奇跡を起こす祈りの力
・過去の悲劇に引きずられない
・心の奥にある感情と向きあう方法 
・イラッとする相手には、「ポジティブな上から目線」で
・新しいことを始めると、もれなく「恐れ」はセットです
・許せない人がいる時の心の持ち方 


◆6章:自然と豊かな人生を引き寄せる習慣 
 何も足さずに、毎日をていねいに生きること


・幸運の流れに乗るシンプルなコツ 100%以上になろうとしない
・自然と豊かな人生を引き寄せる問い
・感謝することが、幸せそのもの
・いきづまったら、宇宙に想いをはせてみる
・「ここではないどこか」を探してしまう人へ
・手にいれたものは循環させていく
・幸せのお手本なんて、必要ない
・人生において、本当に大切なもの

終わりに:何かひとつを手放すと、ずっといいものが入ってくる




宝石ブルー無料メール講座 「夢がぐんぐん叶いだす77の幸運レッスン」

毎週金曜日、心が軽くなるメッセージをお届けしています。

「毎週楽しみで仕方ありません」と日々、ありがたい感想をいただいています。

望む未来の方から近づいてきてくれる幸運体質の磨き方がわかります。

>>3万人以上がご登録くださっています。ご登録はこちらから。



※書店さんによっては予約数を超えてしまい発売日当日に手に入らないところもあるようです。

よかったら、事前にご確認の上、お求めいただけると嬉しいです。


「幸せな人だけが知っているシンプルな生き方」
(PHP研究所)




>>アマゾンからのお求めはこちらから


ーーーーーーーー
(お願い)
度々ご案内していますが・・・今回も、書店さんには、大変お世話になっています。

メッセージ本やサイン会などができるのも、書店さんのご好意あってこそ。

一方、今、倒産が続いている書店さんも多く、厳しい業界だそう。

「出版」というせっかくの機会。

そんな書店さんを少しでも応援したく、できれば、新刊は書店さんでお求めいただけると嬉しいです。
ーーーーーーーー

あと1週間。お届けできるのを楽しみに、心をこめて準備しています。


最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

心からの感謝をこめて