精神科の病院の全てがこういう対応ではないと思いたいけど・・・ | ~風になりたい~

~風になりたい~

両親の介護と看取り記事が終了
現在は遠距離でお付き合いしている彼のことや
愛犬のこと、お仕事をしていて感じたことなど
日常を綴っています
*アメンバー申請についてはメッセージボードをご覧ください*

 

少し前に精神科の病院で虐待があったという報道をみました

その時に思ったんですけど

ばあばが入院していた時も、手で叩いたりという

暴力的ではなかったものの

人としての尊厳が守られてなかったと思える事例があったなと

思っています。

 

精神科に入院していたばあばの精神は

通常の一般的な考え方や行動では無かったのかもしれませんが

認知症の高齢者と関わるお仕事をしている私からしてみたら

高齢者あるある、認知症あるあるじゃんて思える程度の

症状ではありました

 

こういう記事を投稿すると

認知症などで精神科へお薬の調整のために入院される方を

不安にさせてしまうのかもしれませんが

お世話になってるからとか思うことなく

病院側に言っていけばいいと思います

そして認知症の症状が強くても受けれてくれる施設は

必ずありますから根気強く探して欲しいです

 

それは、患者であるご身内のためでもあり、

ご自身の為でもあると思っています

 

どれだけ頑張ってお世話をしていても

亡くなった時には後悔することが多々あります

 

完璧と言われる看取りをしていても

後悔はありました

 

その後悔をより少なくするために

根気強く・・・

 

 

この記事をみて改めて思ったので

リブログしてみました