オリエント急行「LE TRAIN」でティータイム♡ | Love the life you live❤️

Love the life you live❤️

旅行、グルメが大好きな40代DINKsの日常の記録。今を楽しく生きていく♡

こちらの記事の続きです。

 

 

 

11時、オリエント急行の乗車時刻となりました。

乗客は私たちを含め10組近く。

 

 

乗務員さんが乗車券に鋏を入れて下さり、いよいよ中へ・・・!

 

 

こちらのオリエント急行は、1929年に開通したパリと南フランスを結ぶ

「コート・ダジュール特急」として使用され 2001年まで現役で活躍、

 

 

2004年4月に船で沼津港に運ばれ、箱根の山道を時速20kmで慎重に上り

無事 ラリック美術館に辿り着きました。

 

 

1929年製造、コート・ダジュール型、車両番号は4158 E  

No.4158 という文字が見えます

 

そもそも何故このラリック美術館に展示されているのかと言うと・・・

 

この車両の室内装飾を手掛けたのがルネ・ラリックなのです。

(1928年 ラリックが68歳の時。)

 

そしてこの豪華な車両の中で、何とティーセットをいただく事が出来ますコーヒー

 

 

ラリックが製作したガラスパネルは

一車両の中に156枚飾られています。

 

大きくゆったりとしていて座り心地の良い椅子は

通気性を良くする為藁が使用されていて、座面を押すとギュギュっと音が鳴ります。

 

列車とは思えぬ贅沢な作りキラキラ

 


葡萄と男女の像が浮き彫りにされたパネルの作品名は「彫像と葡萄」。

豊かな実りを象徴しています。


 

室内の木部分は、マホガニー製  色味と艶が、美しいキラキラ
 

 

車内を見学しながら、デザートと紅茶をいただきます。




シェードも当時のままのようです
 



左:番号の横にある呼び鈴のボタン  右:テーブルを跳ね上げるレバー(いや、窓かなぁ。。?)
 




天井のランプシェードもラリックの作品。

角度によりチューリップ鈴蘭などのお花、鳥の翼にも見えます。

 

 

 

二重構造の窓。回転式の金属レバーで窓を開けることが出来るのですって。

下にある配管は蒸気暖房用の配管。

 

 

 

中には入れないけど、ガラス越しに個室も見られました。

 

 

 

「ル トラン」乗車の制限時間は40分。

そのうち10分程乗車前にビデオ鑑賞があるので少し慌ただしかったですが

貴重な豪華列車に乗車することができて良かったです。

 

美術館の方は・・・去年 ラリックの作品の美しさに癒され、感動し

今回も見たい気持ちはありましたが、この後の予定があるので我慢汗

 

 

ハーヴェスト箱根甲子園の方に戻り、そこから徒歩10分程の距離にある箱根湿生花園へ。

 

 

思いの外 植物鑑賞を楽しむ私たち。

サラシナショウマ(左上)って、コップを洗うブラシにそっくり。

 

 

 

可愛い雑草、サクラタデにキュンラブラブ

開いた形が桜の花びらみたい・・・あぁ、だからサクラタデなのね。

 

 

 

夫に「すすき野原が見えるよ!」と言われ、ほんとだー!!とテンションが上がる。

 

 

 

去年私たちが歩いたすすき野原の様子はこちら。強風が凄かったのよね~

 

 

 

続きます。(次回でラストの予定。。)