【東京マラソン2020】ボランティアエントリー開始です♪ | ☆穏やかな時間・幸せな毎日~アラフィフ主婦の英語学習日記☆

☆穏やかな時間・幸せな毎日~アラフィフ主婦の英語学習日記☆

日本の平均初婚年齢を大きく上回った年齢で結婚した
元外資系会社員の
平凡だけど穏やかで幸せな毎日を綴ったblogです♪
現在は,メディカル翻訳関連の仕事をしています。
2024年3月英検一級に合格しました!

このところ,仕事が猛烈に忙しく,なかなかブログを更新できずにいましたが…やっと,少し落ち着いてきましたにひひ

一つの仕事を納品して,またすぐに同じクライアント様から

「次のお仕事もお願いできますか?」

と,言っていただけるのはとてもありがたいので,基本的にはお受けしているのですが…今回は,約1か月半に渡り,「じゃあ,次も」「その次も…」が続き,少し疲れました汗

 

さて…今日,11月19日から,2020年3月1日(日曜日)開催の東京マラソンと,その関連イベント(2020/2/27~29開催)のボランティアのエントリーが始まりました。

 

これまで,東京マラソンやその関連イベントでは”一般メンバー”と

”多言語メンバー”で別々にエントリーをしていましたが…。

今回からは,”多言語メンバー”として別にエントリーするのではなく,エントリーは一本化され,語学を必要とするポジションには,あらかじめ登録している語学のスキルを参考にして,適切なメンバーを配置する…ということになったようです。

詳細な情報はこちらです→

 

エントリーには,東京マラソン財団のオフィシャルボランティアクラブである走る人VOLUNTAINER走る人への登録が必要です。

ひらめき電球こちらに登録する際に,ご自身の語学スキルなどを登録できます。語学を生かした活動を希望される方は忘れずに登録しておきましょう!

 

私は,東京マラソンEXPOのボランティアに参加しようかなーと考えているのですが。。現段階では,会場が調整中のようで…。

田舎の町で暮らす私としては活動場所があまりにも遠いところだと,厳しいかな…。。。

でも,エントリーしとかないと,活動できないしなー。。。

締め切りまでもう少し考えたいと思います。

ラグビーワールドカップのボランティア活動があまりにも充実していて楽しかったので,東京マラソン関連のイベントでもぜひ活動したいのですがしょぼん

 

語学力を生かしたボランティア活動をしてみたい!という方はもちろん,スポーツボランティアに興味のある方(→語学力不問のポジションもあります!)はぜひ!

 

宝石赤この記事は日時指定による予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが,すぐにお返事ができない場合があります。ご了承いただけますようお願いいたします。

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

  (今のところ,募集再開の予定はありません。)