☆穏やかな時間・幸せな毎日~アラフィフ主婦の英語学習日記☆

☆穏やかな時間・幸せな毎日~アラフィフ主婦の英語学習日記☆

日本の平均初婚年齢を大きく上回った年齢で結婚した
元外資系会社員の
平凡だけど穏やかで幸せな毎日を綴ったblogです♪
現在は,メディカル翻訳関連の仕事をしています。
2024年3月英検一級に合格しました!

 

ヒヨコ「英語でお仕事」についてはこちら→

ヒヨコ「メディカル英語学習」についてはこちら→

 

先日、こちらのTOEIC公式チャンネルの動画をUpして以来、なぜか「JALサブチャンネルはじめました」にハマっている私…。

 

 

どーでもいい情報ですが…JALサブチャンネル出演者の中で、私の推しは「777(トリプルセブン)副操縦士の窪田さん」です(笑)

 

 

そんな中…。

CA希望の学生さんたちを指導している先生の書いている記事を先日ネットでたまたま見つけました。

 

その中でとても印象に残っていたのが…

 

就職活動を進める中で「なぜ当社を希望するのか?」「なぜCAを希望するのか?」「あなたはどんな性格だと周りの人に言われますか?」「学生時代に一番力を入れたことは?」などなど、定番の質問をされる機会がたくさんあるし、おそらく、みんな、それに対する答えは用意してあると思う。でも、文章にして書いて、覚えたものを面接の場でそのまま話すと「丸暗記してきました」感が出てしまう。

でも、あらかじめ準備してきたことや丸覚えてきたことを本番の面接で話すにしても、表情豊かに、抑揚をつけて話すだけで相手に与える印象はガラッと変わります。

 

…といったような内容でした。

 

これって…まさに、英語の音読練習でも使えるのでは!?と最近、思い立ち…

私は最近、自宅で音読の練習をするときも笑顔でハキハキ、メリハリをつけて英文を読むことを心がけています。

50過ぎのオバちゃんが、ひとりで、パソコンやスマホ、紙のテキストに向かって、ニコニコしながら話しているのは、傍から見たら不気味かもしれませんが…誰も見てないし聞いてないからいいんです真顔

 

ちなみに、発音アプリ「ELSA」のAI英会話のレッスンも、役になりきり、感情込めて話すと、いい感じで自然に言葉が出てきたりして、語彙の評価がUpしたりするのでこれからも、メリハリをつけて感情をこめて練習をしてみようかなと思います。

 

毎日の英語学習。どうせやるなら、楽しまないと!ですねウシシ

 

本英語の資格試験体験談などは別blogにて書いています→

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承いただけますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

 

ヒヨコ「英語でお仕事」についてはこちら→

ヒヨコ「メディカル英語学習」についてはこちら→

 

「医英検」3級が取れるくらいの力をつけるべく…

まずは、「英検(実用英語技能検定)」同様に語彙を強化しようと思っています。

 

過去問と一緒に使う予定なのは、厚生労働省のホームページで公開されている「単語集」。

厚労省が?単語集?なんで??

と、思われた方も多いと思いますが…

 

厚生労働省のホームページでは医療通訳育成カリキュラムが公開されており、カリキュラムで使用するテキストなどについてもホームページ上で公開されています。

 

2024年現在、医療通訳士は民間資格ですが、独学で誰でも受験できるか…というわけではなく、厚生労働省の医療通訳育成カリキュラムに準拠した指導を行っている学校を修了した人に受験資格が与えられています。

(医療系の国家資格がある場合は医学知識を得るための受講が免除になったり、言語によっては実務系経験が優先されたりするよです。個別の事例など、詳細な受験条件はこちら→

 

1級合格後、医療機関での実習を経て、晴れて「医療通訳士」としての活動が始まるようです。

(2級でも仕事はできるようですが、想定される業務範囲は2級と1級では大きく異なるため、通常診療の場であったり、検査結果の説明、同意取得、病状説明などなど…より難しい場面で患者さんに寄り添うためには1級が必要になります。)

 

今のところ、私が「医英検」を目指す理由は今の仕事の質の向上ですが、将来的には「医療通訳士」の資格取得も…と検討していることもあり、「医療通訳に求められる医療英語」のレベルを目指していこうと考えています。

海外からの観光客も増えているし、日本で医療を受けるために来日する(医療ツーリズム)人たちの増加も考えたら、そのうち「医療通訳士」も国家資格になったりする予感がしないでもない。「日本語教師」が国家資格になる流れと同じで。注意これはあくまでもワタシ個人の勝手な予想です。注意

 

で。英検では「語彙強化アプリ」、特に「でた単」様に大変にお世話になったので…

医英検でも医療英語アプリがないかな~と探しているところです。

いくつか候補はあるのですけどね~。

いきなり難しめのものにチャレンジするよりは、医療系の学生さんたちが使っている易しめのものから徐々にレベルを上げていく方がいいのかな~と思っています。

 

教材も本家の「英検」のように、あちこちの出版社から単語集やら問題集やら過去問が出版されているわけではないので、選択肢は少ないですが…。

(「英検」も昔は旺文社一択…っていう感じでしたね。)

色々と試行錯誤しながら、道を切り開いていくしかないな~と思っています。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

平成の医療ドラマ…というと、私はこの↓曲が使われていたフジテレビの「白い巨塔」を思い出します。

外は蒸し暑いですが…透き通る歌声を聴くと、涼やかな風が吹き抜けていくように癒されます…。

 

本英語の資格試験体験談などは別blogにて書いています→

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承いただけますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

次回(8月)の通院時に受ける予定の血液検査と秋の人間ドックに向けて、LDL‐コレステロールと中性脂肪の数値を改善するべく、食事・運動習慣を見直している私。

 

これまでの経緯はこちら↓

 

 

本格的に食事と運動習慣に気を付けるようになってから1カ月半。

(8月の採血検査まであと3週間!)

昨晩の数値は…

体重:55.1 Kg  体脂肪:23.5 % 

身長は167 cmなので、BMIは19.8です。

 

筋トレ要素を含むヨガのプログラム(スタジオヨギーのyoggy airにある「ワークアウトヨガ」)をほぼ毎日自宅でやるようになってから、どういうわけか体重が微増傾向にありましたが…

やっと安定してきました。

 

食事&運動改善プロジェクト(!?)開始段階での私の体脂肪は26%ありましたが、こちらも減少。

これで体重が元通り(54 kg台)に戻ってくれると万々歳なのですが、「スタミナ不足でヘロヘロになるくらいなら、今くらいの方がちょうどいいのでは?」と夫も言われ…

以前にblogにも書いた通り、今の方が体調は良好なので、このままの体重&体脂肪を維持すべく、規則正しい生活を送ろうと思います。

 

食事の見直しに適度な運動を加えた効果は絶大で、体重は以前より増えているのに、背中やお腹周りのラインがすっきり。

継続中のヨガでも不安定だった苦手なアーサナが安定してきたことに加えて、少し負荷のかかる筋トレ要素の入るフローも余裕を持ってこなせるようになってきました。

何事も…継続すると効果が出てくるものですねヒヨコ

 

今までの夏とは違って筋肉が少しずつついてきて、健康的に過ごせているのは確かだと思うのですが…。

血液中のコレステロールや中性脂肪の値が改善されているのかどうか…は血液検査をしてみないとわからない…汗

もしも、値がま~~ったく変化する気配がなかったら…。

私は他の基礎疾患があり「血液ドロドロ」はそちらの疾患にもよろしくないので、潔く、薬を処方してもらおうと思っています。

 

それでも、バランスの取れた食生活と運動は今後も継続していきますビックリマーク

 

ベル間もなくパリ五輪開幕ですね~♪

私は室内でしっかり汗を流そうと思います!

 

    

本英語の資格試験体験談等はこちらのblogです

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承頂けますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

昨日(7/22)、東海道新幹線が運休というニュースが流れてきました。

駅で途方に暮れる外国人観光客の姿もそこには映っていました。

夜になって、臨時電車の運行が東京駅ではアナウンスされていたそうですが、残念ながら「日本語」アナウンスのみだったこと。取材していた記者に臨時電車のことを伝えられた外国人観光客は「知らなかったー!」「わからなかったー」という反応だったとか。

 

コロナが5類に移行して以来、多くの観光客の方が海外から日本にやってきています。

楽しい思い出をたくさん作って、

”日本、楽しかったな!”

”また日本に遊びに行きたいな”

と思っていただけたらとても嬉しいのですが…。

旅先では↑のような交通機関のアクシデントが起こることも。

 

さらに…慣れない土地に出かけると、食べ物が合わなくて体調を崩したり、観光地ではしゃぎすぎて怪我をしたり…なんていうことは誰にでもあること。

私たちが海外に旅行に行った時でもこういうことはありますよね。

実際、私は、オーストラリア旅行中に段差で転んで捻挫をして、急遽ドラッグストアに駆け込み、湿布と包帯を買って旅行期間をしのいだ…という経験をしました。ハワイ島では、一緒に行っていた友人が突然の体調不良でホテル内で看病した経験もあります。

国内での旅先での怪我や病気だって心細いのに、海外で、しかも言葉がまともに通じない…となったら…不安です。

 

医療機関側も、日本在住の外国人の方はもちろんのこと、日本に観光に来ている外国人観光客の方の対応に困っている…という話を聞きます。

 

そんな医療スタッフのみなさんのために…と出版されているのが↓です。

 

 

東京大学医学部附属病院のチームが作成した1冊。

現場で実際に働いている医療スタッフの皆さんが製作に関わっているだけあって、すぐに使える表現がいっぱいです。

本の後半には「話せなくてもわかる指さしイラスト」のセクションがあります。

アレルギー項目について英語でなんて言うの?

こういう症状って英語では何て言えばいいんだろう?

…などなど、受診する側=患者側の方にも参考になる情報が掲載されています。

 

通訳案内士の方など、日頃から海外の方と接する機会の多い方やこれから語学ボランティアの活動をしたいな~と考えている方も、外国人の方を医療機関にお連れしたり、急を要する場合は、救急搬送を依頼したり、救急外来受診…ということもありえます。

以前にも書いたかもしれませんが、私は以前に語学ボランティアをしていた時に先輩ボランティアから

「救急車を呼んで搬送先の医療機関を決めるにあたって、医療機関側から”英語の話せる人が同乗してきてほしい”と言われることがある。」

と言われました。

 

↑のボランティア活動で知った情報や数年後に控えていたTOKYO2020で医療スタッフのサポートができたら…ということで私もコロナ禍前は医療通訳の勉強会に参加したりもして、↑の書籍も当時購入して持っていたのですが…

コロナ禍に入り、勉強会は中止。

そして、英検1級モードに頭が切り替わったことで、しばらく↑の書籍からも遠ざかっていました。

医英検を教えて頂いたことをきっかけに、またしっかり医療英語について学び直そうと思っており、↑のテキストの音読などもしようと思います。(音声教材付きです!)

 

先日、参加したセミナーで、医療通訳の有資格者の方がゲストスピーカーとして登壇されたのですが…「通訳案内士」と「医療通訳」の求められる英語について、

通訳案内士の方がガイドで話す英語は例えるならば「フリー演技」。知識をベースに巧みな話術で日本文化などを魅力的にお伝えするのが仕事なので、エピソードを多少盛って話すこともたまにはあるかもしれません。

その一方で、医療通訳が医療現場で話す英語は「規定演技」。医療スタッフの話す日本語、患者さんの話す外国語を忠実に正確にそのまま訳してお伝えすることが求められます。

と、違いをお話されていました。

 

医療の英語に難しい構文やこじゃれた(!?)表現は不要。

正しく、誰が聴いても誤解を招かない、易しい英語で分かりやすく話すこと…まさに、英検の面接で徹底的に練習したこと。

英検合格やTOEICの目標スコア取得はゴールではなく、次の目標地点に向かうための「切符」であったり、様々な目標に挑むための「パスポート」のようだな~と最近思います。

学んできた基本に忠実に、取り組んでいきたいと思います。

 

 

20年以上前に放送されたTBSのドラマ「Good Luck!!」の挿入歌でした。爽快な青空に向かって飛び立っていく飛行機が頭に浮かぶ曲で、元気を出したいときなどたまに聴いてます。

 

同じころに英検を目指して勉強されてきた方々が、それぞれの道を歩みだしているのをblog等で見るたびに、とても刺激になりますクローバー

私も一歩ずつ前進したいと思いますヒヨコ

 

本英語の資格試験体験談などは別blogにて書いています→

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承いただけますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

 

↓のblogで、初心を忘れずに本業の「医薬英語」の仕事をしっかりとやるぞ!と決めた私。

 

 

商売柄、タイプの医学・薬学系の英文には触れてきてはいるのですが…。

 

先日、とあるところで開催された「医療通訳」「医療英語」のセミナーに参加して、基礎からきちんと学ぶことの大切さを実感。

きちんと学びを深めよう!と思っているところです。

 

そのセミナーでご紹介のあったこちらの検定を目指してみようかなと検討中です↓

 

 

日本医学英語検定(医英検)です。

4級~1級までありますが、私の目指すべきところは3級。

レベル感はこんな感じです↓

エキスパート級

[1級] 医学英語教育を行えるレベル
(プロフェッショナル級[2級]受験者を指導できるレベル)

プロフェッショナル級

[2級] 英語での論文執筆・学会発表・討論を行えるレベル

応用級[3級]

英語で医療に従事できるレベル
(医師・看護師・医療従事者,通訳・翻訳者,等)

基礎級[4級]

基礎的な医学英語運用能力を有するレベル
(医科大学・医療系大学在学あるいは卒業程度)

日本医学英語検定試験ホームページより転載させて頂いています→

 

セミナーに参加した時にちょっと思ったのことなのですが…。

 

今まで、英語系のセミナーに参加することはいろいろとあったのですが、いつも自信がなくて

「こんなところにワタシみたいなレベルの者が参加していいのかな」

と思うことがしばしば。。

 

今回、3月の英検が終わってから初めての英語系のセミナー参加だったのですが。。

英語力に関して自信満々ということでもないし、英検1級=上級者だとはちーっとも思っていない(英検1級取ったって喋りがペラペラなわけじゃないし、できないこともたくさんあるし、発音だって対して上手くはないので)のですが…。少なくとも、この試験に合格するために「やるべきことをちゃんとやって努力することができた」という点だけは自信がついた感じがしていて、

「新たに学ぶことに対してもあの時と同じようにちゃんと努力できるはず!」

と、気おくれすることなく参加できたことが何よりも嬉しかったです。

 

やっと、目指す方向性が見えてきた感じがしています。

 

厳しい暑さが続きそうですね。

みなさま、くれぐれもご自愛くださいねーパフェ

 

本これを買いました本

 

医英検を受ける/受けないに関係なく、医学英語の基礎を学びたい方には役に立つ1冊のようです。

基本からしっかり学びを深めていこうと思います。

 

 

本英語の資格試験体験談などは別blogにて書いています→

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承いただけますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

私の若い頃のお話。

当時、いろいろと先のことを悩んでいた人男の子がいました。

”第一次(?)結婚したいピーク”の真っただ中のお年頃だったワタシヒヨコは性格も温厚で、見た目も悪くなくて、こんな好条件な人なかなかいないからな~…と、傾きかけていたのですが。。

 

1つだけ、とても残念な点がありました。それは…

 

時間にとてもルーズなこと…!!

 

当時、よく恋愛相談に乗ってもらっていたお姉さま女の子に相談したら…

「あのね、3大ルーズは絶対に治らないから。

女性関係にルーズ、お金にルーズ、時間にルーズ。

いくら容姿がよくて性格がよくても

”ルーズ”な男はダメ。

やめときなさい!」

 

と、すごい迫力で一喝され、そりゃそうだな…と、冷静になりました。これから先も「ルーズな時間感覚」に振り回されそうだし、今は見えていないだけで他の「2大ルーズ爆弾」の要素を抱えていたりするかもな~と。その結局…曖昧に自然消滅…汗

 

恋愛においても…ですが。仕事において「ルーズ」なのはかなりのマイナスポイント。

 

先日のことですが。いつものように、翻訳チェックの仕事のご依頼を受けていたのですが、業務開始の時間になっても、私の手元にはチェック対象の原稿が届かない。

 

しばらく到着を待っていたのですが…ま~ったく届く気配がないので、翻訳会社の担当の方に連絡をしてみたところ…

 

「すいません。今、前工程の翻訳者と連絡を取っているところなんです。」

 

とのこと。

翻訳会社の方も把握できていないということは、事前に「遅れる」という連絡をしていないということ。

驚きました。

 

結局、約束の時間をかなりオーバーして、すべての原稿が私の元に届きました。

 

私が登録している翻訳会社の中には「締め切りに遅れたらペナルティとして報酬を減額します」と契約の際に提示された文書の中に書いていた会社もあります。

(〇分遅れで〇〇%、〇時間遅れで〇〇%などなど)

 

「ペナルティ」の有無にかかわらず、仕事をする上で「納期を守る」っていうのは基本中の基本で、当たり前のこと。

新人さんだろうが、長年やっている超ベテランさんであろうと、守らなくてはならないこと。

このくらいはいいだろう…と思っているのだとしたら甘すぎる。

当たり前のことですが、私自身はフリーランスになってから今までに一度も納期に遅れたことはないので、連絡もせずに締め切りに遅れる人の気持ちが理解できません…。

一度、案件を抱えていた時に、自然災害でマンションの電源やインターネット設備に支障が出てしまって、このままだと作業ができないかも…ということがあったのですが、その時は作業のできる地域=電気やネット環境の整っている地域にある実家にパソコンを持って急きょ移動して作業をして、翻訳会社には「自然災害の対応のため自宅を離れて実家で作業をする」と伝えてなんとか納期に間に合わせました。

 

フリーランスでクライアントからプロとして仕事を受けて仕事をするんだから、迷惑・他の人への被害をいかにして最小限にするか…を常に考えて仕事をするのは当たり前のこと。

もしも、一旦、受託してはみたものの、ヘビーな案件で思っていたよりも作業の進みが遅くて締め切りに間に合わない…というなら、早い段階で作業状況や納品の見込みなどを伝えないと、自分の後の工程を担当する人たちに迷惑をかけることに。

 

”自分の訳はチェッカーなしで納品できるくらいパーフェクトです”という自信があるのかもしれませんが…。これまでの経験上、「遅延」が生じた案件の訳文は、訳抜け・誤訳、誤字脱字のオンパレードのケースがほとんどで、「ギリギリまで翻訳していて確認する時間はありませんでした」というのがバリバリ伝わってくる感じの原稿がほとんど。

こうなると、私のところでは、想定していたよりも作業時間も増える(まるまる訳しなおさなくてはならない箇所もある)。。

 

翻訳のプロジェクトに関わらず、どんな仕事も他の多くの人が関わって成り立つもの。そういうことを考えたことがないのかな~と思うと、とても残念な気持ちになります。

 

私自身も他の人を残念な気持ちにさせないように、これからもしっかりと納期を守って仕事に取り組んでいきたいと思います。

プロとして信用を築くには時間がかかりますが、信頼を失うのはあっという間なので。

 

 

    

本英語の資格試験体験談等はこちらのblogです

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承頂けますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

 

ドラマは面白いストーリーであればあるほど、1回見始めると止まらなくなってしまうので、他にやらなくてはならないことが色々あるときは見ないようにしていたのですが…

 

とうとう、ハマってしまいました。

 

NHK大河ドラマ「光る君へ」。

 

このblogでも、以前に”ハマってしまうから見ない予定~”と書いていたと思うのですが。

やっぱり見たくなってしまって、NHK+の見逃し配信を使って、見始めてしまいました。。

 

7/14(日)放送回(最新の回)は、土曜日の再放送をご覧になる方もいらっしゃるかもしれないので、ここで詳しいことを書くのは控えたいと思いますが…。

 

えー!そういう展開なの!?

 

と、ビックリ目

文系科目が壊滅的だった高校時代のワタシ。

もしも、こういうドラマがあの頃にあったら…

もう少し真面目に日本史や古典を勉強したかもしれないです。。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

ちなみに…私が中学・高校の時には、こちらが大人気でした。

 

 

私と同世代の方の中には、中学・高校時代に読んだ!という方もいらっしゃるかもしれないですね~。

ちなみにこちらは単発でドラマ化されて主役の”瑠璃姫”は俳優の富田靖子さんが演じていました。(ドラマ主題歌も富田靖子さんが歌っていて、YouTubeには貴重な音源がUpされていました。懐かしいーー。)

 

    

本英語の資格試験体験談等はこちらのblogです

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承頂けますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

 

私の暮らしている関東地方の田舎町。

今日は、夏空が広がっています。

梅雨明けも間もなく?でしょうか…

(→このblogは日時予約をして更新しています)

 

今までにも何度かご紹介していますが…。

2020年にドラマ「恋はつづくよどこまでも」の主題歌としてリリースされたOfficial髭男dismのこの曲は私のお気に入りです↓

(ちなみにこのドラマには、現在放送中のNHK大河ドラマ「光る君へ」で話題になった毎熊克哉さんや瀧内公美さんも主人公と同じ診療科で働く医師・看護師役で出演していました。瀧内さんは某CMでも話題になりました。)

 

 

2000年春といえば…コロナが蔓延し始めた頃。

みんなが先の見えない不安を抱いたり、行動制限なども重なりイライラしてなんだかささくれ立っていた時期。

なので、何も考えずにただただ楽しく見ていられた…ということもあり、最初は、

「(上白石)萌音ちゃんかわいいー」

「佐藤健かっこいい―」

と、ドラマから入ったのですが…。

毎回ドラマの盛り上がるシーンで流れてくるこの曲を何度も聴いているうちに、歌詞がジワジワと効いてきて、ドラマ終了から4年が過ぎたのに、たまにリピートして聴いてしまうお気に入りの曲になりました。

 

まるで水槽の中に 飛び込んで

溶けた絵の具みたいな 

イレギュラー

 

ひとりじゃ何ひとつ 気づけなかっただろう 

こんなに鮮やかな色彩に

 

「I LOVE...」(official髭男dism)より抜粋

作詞:藤原聡

 

透明な水の中に、絵の具を一滴落としたら、だんだんと水の色が変わっていくように…

誰かとの出会い、かけてもらった言葉…で、それまで見ていた景色がガラッと違って見えたり、物の見方、考え方が変わって…

それがきっかけで、その後の人生に大きな変化が訪れた…なんていうことは誰にでもあることだと思います。

 

私が、メディカル業界で働き始めた頃に、ゼロから私を指導してくださった人もそのうちの一人。

まさに↑の歌詞でいう透き通った水の中に落ちて広がった一滴の鮮やかな絵の具のように、この人と出会って、仕事の楽しさ、やりがい、厳しさ…新しい世界を知り、色々なことを教えて頂いたおかげで、今の自分があると思っています。英語に関しても、

「この業界で長く続けたいと思うならば、絶対に英語は勉強した方がいいよ。」

とアドバイスを最初にくださったのもこの方でした。

 

私の転職後、お会いしていないのですが、”同じ業界。いつどこでばったり会うかわからないから、いつどこで会っても恥ずかしくない仕事ができる人になりたい。”と、思っていました。

 

私は裏方で仕事をするようになりましたが…

どこかで私が関わった訳文がこの人の目に留まったとしても、胸を張れるような仕事のできる私でありたいなと思っています。

 

桑田佳祐さんの「波乗りジョニー」。

 

ちょうど、このお世話になっていた方と一緒に仕事をしていたのが「波乗りジョニー」が流れまくっていた夏でした。

この曲を聴くと、アラサーの頃のあれこれが思い出されます。

↑年齢がバレる??

 

ちなみに…

当時は、この曲は、”軽快な夏のハッピーなラブソング”だと思って聴いていたのですが…。よくよく聞いていると、歌詞は

全然ハッピーエンドじゃな~~い!!

 

とはいえ、カラッと晴れた夏空に日には聴きたくなる私のお気に入りです。

歌詞はちょっと切ないですが…軽快なこの曲は、英語学習やお仕事、家事・育児・介護などなどの合間に聞くと、頭の中に爽やかな夏空がパーッと広がる感じでスッキリしますサーフィン

 

    

本英語の資格試験体験談等はこちらのblogです

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承頂けますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

今日、7月16日は2024年度第1回英検二次試験(A日程)の結果発表日でしたね。

 

SNS等で、緑色や赤色の画面と一緒に「受かったー!」「やったー!」という晴れやかな声が聞こえてきそうな文面が躍り、なんだか読んでいる私まで嬉しくなりました。

 

合格された皆様、本当におめでとうございますクラッカー

 

残念賞だった…という方もいらっしゃるかもしれません。

何度もこのblogでも書いていますが、試験に向けて積み上げてきた日々の努力は、必ず次につながります。

「しばらく英検はお休みしたいな~」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ここまで積み重ねてきた努力は、英検に限らず、いろいろな場面で必ず生きてくるはずです。

(個人の感想ですが…私は、英検の勉強後はTOEIC L&RのLが聴きとりやすくなり、Rが読みやすくなりました。)

 

こつこつと継続していたら、目標に手が届く日はきっとやってきますから…

”英検はお休みしても…英語学習はぜひ続けましょう!!

あ、でも健康第一です。無理は禁物。頑張り過ぎずに、休養が必要な時は、ゆっくりお休みして心と身体を労わりましょう!

 

合格されたみなさま、心よりお祝い申し上げます花束

 

 

ドキドキ英検の合格証明書専用額が販売されていますドキドキ

 

 

 

    

本英語の資格試験体験談等はこちらのblogです

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承頂けますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日ご紹介したTOEIC公式YouTubeチャンネルとJALサブチャンネルのコラボ動画。

 

↓のblogにリンクを貼っています。

 

 

今回は、CAさんに聞く「英語学習法」が公開されていましたのでご紹介します。

 

 

CAさんは業務上どのくらい英語を使うの?

CAになる人ってどんな勉強をしてきたの?

TOEICのスコアはどのくらい?

どんな風に勉強してるの?

などなど…

 

CAになりたい!興味がある!という方はもちろんですが…

英語を勉強したいけどなかなか一歩が踏み出せない…という方にも楽しく興味を持って見て頂ける動画じゃないかな~と思います。

 

…個人的には…

JALのサブチャンネルに登場されるCAさんは皆さん、とても上品できれいな日本語を話されるので見習いたいな~と思いながら見ています。

 

パッと見はとても華やかな職業に見えますが、そこには乗客の安全を守るための訓練や、より良いサービスを提供するための勉強(語学も含めて)などなど、日々の努力の積み重ねがあるのだな~と感じます…。

英語学習も同じこと。コツコツが大事!ですね。

 

本英語の資格試験体験談などは別blogにて書いています→

 

宝石赤この記事は日時指定して予約更新をしています。

宝石赤記事に関するお問い合わせ等をメッセージ手紙等で頂く場合がありますが、すぐにお返事ができない場合があります。ご了承いただけますようお願いいたします。

宝石赤本文や画像の無断転載はお断りいたします。 

宝石赤アメンバーの募集は現在行っておりません。

 (今のところ、募集再開の予定はありません。)