未来フォト・自己表現サポート

上野あきこです。

自己紹介はこちら

提供中メニューはこちら
 



昨日は、
これから撮影をさせていただく
お客様のサロンへ、
下見と打ち合わせに行ってきました。
 
もう10年以上前からの
知り合いでもある方ですが
頻繁に連絡を取っていたわけでありません。
 
2年くらい前には
久しぶりにお会いしたことがあって
その時には色々と思いを
お話したことがあります。
 
その後も私のインスタなどを含む発信を
見てくださっていて、
今回「今の自分の方向性が見えてきたことと
心の準備ができたから」と、
ご連絡をくださったのです。
 
「きっとあっこさんなら
私の想いを分かった上で
撮ってくれると感じた」
 
と。
 


大事な決意をした瞬間に
思い出していただく。
 
この人なら分かってくれるんじゃないか、
と感じていただける。
 
こういうのって
心の底から本当に嬉しいな、
と思います。
 
自分だってそうですよね、
誰かに申し込むときって、
値段だけじゃないと思うのです。
 
自分と同じ気持ちを分かってくれる人なのかな?
自分とフィーリングが合うのかな?
自分の気持ちを受け止めてくれそうな人かな?
この人に会ってみたいな。
 
そういうことって
大事じゃないですか。
 

 

私自身も、

何かをお願いしたり

申し込んだりする時って、


その人が

「どんな思いで、どんな風にやっているのか」

を見ていることが多いです。

 

例えば写真撮影なら、
ただ綺麗に撮ってくれるか

どうかよりも、


その人が

“どんな目線で”

“どんな想いを持って”

シャッターを切ってくれるのか。


そこに惹かれるかどうかが、

決め手になったりします。

 

たとえ過去に

あまりやりとりがなかったとしても、


SNSやブログ、

言葉の節々から

伝わってくるものってありますよね。

 

この人、たぶんこういう人だな。
自分とちょっと似てるかも。
この人なら、私の気持ちを分かってくれそう。

 

そんな“空気感”って、

不思議だけど、ちゃんと伝わってる。

 

だから、日々の発信って

やっぱり大事だなぁと感じます。

 

image

 

何かを売ろう!と思って

書くというより、


自分の感じたことや

大切にしてる想いを、

少しずつでも言葉にしてみる。

 

そうすると、

必要なタイミングで、
「思い出してもらえる人」に

なっていくんだなって思うのです。

 

思いがこもり過ぎて

時間が掛かり過ぎる故に
インスタやブログでの更新がなかなか進まないのが

課題ですが(笑)

これからも

自分の想いもたくさん
発信していきたいと思いますので、

よろしくお願いします。


@aki.u.photo317 


△撮影のこと・私の想い・伝えたい事を発信しています。フォローしてね△

 

【ご案内】

少し先ですが、

11月上旬に東京で撮影可能です。
この機会に、関東お住まいの方、

気になる方はお問い合わせくださいね。

 

𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸

 

友だち追加
LINE公式にご登録いただくと
お問い合わせやご相談をしていただけます。


「ちょっと話を聞いてほしいな」
「何から始めたらいいか分からない…」
と感じていたら、
一度、気軽にLINEで

話しかけてみてください。

今のモヤモヤを整理したり、
想いをカタチにするヒントを、
少しずつお届けしています。

 

お友だち登録で 
<特典動画プレゼント中>
Canvaでサラっと簡単! 写真の色味, 明るさ, 暗さを 変える方法!