パソコンが苦手な

ママ起業家さんのための

オンライン事務サポーター

うえのあきこです。

 

>>プロフィールはこちら


 

デジタル時代になって
もう何年?いや何十年?


デジタルってもう言わないのかな。
ITって言った方が今っぽいかな(笑)


それくらい普段使ってる言葉も
年々変わってきてますね。



 

 

もう付いていけないわ~
って思われている
ママ起業家さんっびっくりマーク


大丈夫です照れ


不安なのもすごくわかるし
小さなことはいまさら聞きにくいって
思う気持ちもわかります。


私自身、組織の中にいたころは
会社の決められたシステム以外
新しいものに触れる機会が少なく

世の中の変化に追いつけなくて大変でした。


その間にどんどん進化している
クラウド化の波。


すごいスピードですよね。


デジタル苦手、IT苦手、
と不安に思っている
あなたの気持ちに寄り添って


不安が少しでも解消されることを願って
発信していきますねハートのバルーン


 

  ​​JPG・PNG・GIFって何が違うの?

 



 

前置きが長くなりましたが

 


今回は画像を保存するときの
ファイル形式について
お伝えします。


写真や画像を保存するとき
​​JPG・PNG・GIFなどの形式を聞いてくるけど

 

まぁなんとなく

適当に選んでる…


 

そんなことありませんか?


それぞれの形式には強みがありますので
保存するデータがどんなものかによって
ファイル形式を
選べばいいと思います。





WEBブラウザが表示できる
画像ファイルには大きく分けて

JPEG,PNG,GIFの3種類の拡張子を

持つものがあります。


※拡張子(かくちょうし)とは、
 ファイルの種類を識別するための文字列。
 ファイル名の末尾の.(ピリオド)以降の

 3~4文字の英数字のことです。


画像の質を保ちつつ
容量を軽くしておくのが一番良いので
保存形式の使い分けを
まとめてみますね。


 

 

JPEG(ジェイペグ)とは?

拡張子 .jpg .jpeg


丸レッドフルカラー(約1,677万色)を

 扱うことができる。

 

丸レッド写真やグラデーションのある

 イラストに最適なファイル形式

 

丸レッドファイルサイズも他の形式と比べ

 一番小さい

 


イエローハートつまり、写真画像にもっともよく

使われています。

色数の多い写真や

グラデーションの細かい画像なども

高画質で表示できます。

イエローハート圧縮率が高いので

データ容量は比較的軽くなりますが
圧縮の際に一部のデータを

切り捨ててしまうため、
繰り返し保存すると画像が劣化します。

 

 

 

GIF(ジフ)とは?

拡張子:.gif


丸レッド最大256色で表現されるので、
イラストやロゴなど
図形やテキストを主にした画像は
GIFでいいかと思います。

 

 

イエローハート写真などには不向き。

イエローハート色の透過も可能。→ロゴに最適

イエローハートアニメーション表示にはGIF形式



 

PNG(ピング)とは?

拡張子:.png


丸レッドJPEGと同じく
フルカラー1670万色を扱うことができる。

丸レッド圧縮しても劣化が少ないので
データサイズが大きな画像に適している。

丸レッド加工してもJPEGのように

劣化せず綺麗な画質



イエローハートWebで使われるために

開発された保存形式。

イエローハートGIF同様、色の透過も可能。

→ロゴに最適
PNGでは透明な部分を

そのまま保存することができます。

イエローハートPNGは、JPGとGIFの

中間の特徴を持った形式です。

 

イエローハートリサイズを繰り返しても、

基本的に画質が落ちることはない。
画質は落ちないが容量が大きい。

 

イエローハートデータ容量はJPGに比べて

大きくなる傾向にあります。

 

 

 
 
いかがでしたか?
どこかでお役に立てると嬉しいですブルー音符
 

ありがとうございました。

 


\  お知らせ  /

かねてから念願だった
Canva1DAY講座、準備中♪



8月リリース予定になりますハート


詳細はLINE公式から
追ってご案内いたします乙女のトキメキ
登録しておいてくださいねキラキラ

友だち追加
 

 
 

 

公式LINE登録特典

プレゼント無料プレゼントプレゼント
 

5つのポイント飛び出すハート

初級者さんのための
これだけは知っておきたい
今からでもすぐに主催者なれる
Zoom基本編


LINE友だち追加

お友達登録して受け取ってくださいねニコニコ
↓↓↓

友だち追加