2020年1月3日(金)

初詣は、太郎坊宮と決めていた。
朝7時15分に福井市の自宅を出て、
ガソリンを給油して、
9時15分に滋賀県長浜市の道の駅『湖北みずどりステーション』到着。

バイクを車から降ろし、
防寒ズボンやシェルパーカーを着込み、
リアボックスをバイクに

カチッ。

そしてリアボックスの中にあるミラーやヘルメットを取り出そうと思ったとき、

うわぁ!

あまりの事に、声に出してしまった。

バイクのカギを忘れた。
しかもリアボックスをカチッとセットしてるから、もうバイクを車に乗せられない。
ミラーとリアボックスを外さないと、
GROM125は、NBOX+に入らない。

リアボックスをセットする前に気づけば、
バイクを積んだまま初詣に行けたのに。

どうする?
なんて考える暇があったら、
急いでカギを取ってくればいい。

あれっ?
なんだろう、この高揚感。
楽しくなってきた。
BGMをMr.ChildrenからB’zに変更。

9時30分に出発したが、
道の駅に戻って来た時間を覚えてない。
慌ただしく準備をして、
バイクで太郎坊宮に向かった。

14時15分頃到着。
想像以上に人と車が大渋滞。
バイクで良かったぁ。

急な階段の途中から行列が出来ている。
並んでる間、今日の事を振り返った。

朝7時15分に家を出て、
14時15分に太郎坊宮に到着した。
7時間走ったら、どこまで行けたかなぁ?
カギが無い事に気づいた時、血の気が引いた。
でも太郎坊宮山頂で新年のご挨拶をすれば、今日の目的は達成できる。
アクシデントを乗り越えた今、気分がいい。

太郎坊宮山頂から新年のご挨拶。
あけましておめでとうございます。
久しぶりに思い出した。
結果に嘆いてる暇はない。
悪い結果なら、どう対処するかが大事。
本当の行動力は、ここから始まる。

太郎坊宮を出たのが、16時頃。
薄暗くなるにつれ、寒さが増してくる。
でも嫌な気分じゃない。

道の駅『湖北みずどりステーション』に着いたのが、17時15分。
こんな景色で、俺を迎えてくれた。
寒かったけど、しばらく水鳥の鳴き声を聴きながら黄昏れてしまった。

カギを忘れたことで、
大事なことを思い出した。
そして、素晴らしい1日に巡り逢えた。

最高の1年になりますよう、
心よりお祈り申し上げます。