9番の入れ方 序章 | ビリヤード&ダーツ屋さんの夢とか現実とか

ビリヤード&ダーツ屋さんの夢とか現実とか

浅草在住、三ノ輪でAlvisというお店を経営してます。
初心者の練習&上達に最適な【ビリヤードドリル】出版しました!

お待たせしました



9番の入れ方


サブタイトル

なんと9番はイレイチではなかった



をお送りします



今回は序章ってことで


気持ちの持ち方(?)というか


考え方というか。。



まぁ


総帥の考え方を聞いてください




何度も言いますが


勝率を上げるためには


リスクを可能な限り削減しなければなりません



前回までは


9番への出しに対する


リスクを説明しましたが



今回は


9番を入れるときのリスクを説明します



ここでは入る厚みに当たったのに


そのセットを失う可能性について


説明しますね




スクラッチ


とてもショックな出来事です


相手はとてもハッピーな気分を味わいます



スキッド


現代科学では説明できない現象です(なんでやねん!ホントか?)


湿度、球や台の汚れなどにより


ごく稀に発生し


当たった厚みよりも


的球は厚くずれてしまいます



ヨレ・汚れなど


台の水平が保たれてない場合や


チョークの破片などが落ちていた場合


9番がポケットに向かって


真っ直ぐ転がってくれない可能性があります




だいたいこんなもんかな?



この3大現象を



アンラッキーと捉えるか



避けられるリスクと考えるかで



勝率は大きく変わります



そしてメンタルの強さも変わってきます




そんなわけで今回の記事は


メンタルタフネスのテーマに入れさせていただきました




さて上記の3大現象ですが


Cクラス~Bクラスの人は


アンラッキーと捉えて問題ありません



何事も経験です


良い経験をしたとポジティブに考えましょうアップ



しかしビックリマーク



Bクラス~Aクラスの人は


避けられるリスクと考えたほうが


上達が早いと思います






ちょっと長くなりそうなので


続きは次回パー



いかにこの3大成人病と戦うか?(なんでやねん!おい)



。。。



いかに3大リスクをかわすか?


をお送りします





クリックして頂けると励みになります♪


人気ブログランキングへ