お世話になってます
新高アルミです

今日、車であちらこちらと回った後、ガソリン入れてスタンドから出る時お兄さんがいつもの様に案内してくれてたんですね。
で、信号待ちのタイミング待って出ようとしたとき、止まってくれた車にも軽く手を上げようと車内をチラッと見た時に見えたのは運転手じゃ無く、巨大な画面?

ちょっとというかかなりビックリしました。

もう少し進んだらちゃんと運転手の方は乗ってたんですが、意外と座高の低い方でした。

高い低いは問題じゃないんだけど、僕の見え方を逆にいえば、あの運転手から左前は画面なのか巨大なカーナビかは解りませんが、それが邪魔で見えてないはず。
これは怖いわ。

知り合いの方でも現場仕事が多い人の車にはテレビ付けてる人もいますが、常にこの方向は見えない!って感じでは無く付けてます。
今日見かけた方は、チラッとしか見てないけど完全な死角があった様に思いました。

車に乗ってる以上、完全に死角を無くす事は不可能です。
それは理解した上で、今日は驚きました。

いきなり自転車や歩行者が目の前に現れるなんて、想像しただけでも怖い。

あれは外して欲しいな。


お世話になってます

新高アルミです

 

前回、ステンレス製スロープを作製して、滑り止めを塗ったという話を書きました。

 

その時に、一度目の塗りで滑り止め材が割れてしまったので、【下地処理】が大事なんだと改めて思った次第で、どうせなら塗装の時に困る方が目をとめてくれればと、

専門家ではないのですが、経験と、塗装屋さんに教えてもらったことを少し紹介します。

 

新高アルミで使用する素材は主に3種、アルミニウムとステンレス、鉄です。

 

ホームセンター含め、普通に販売している塗料にも書いてありますが、それなりに塗れるのは鉄だけです。

それも、油が付いていてはダメ、錆が浮いているものもダメ。

 

これは、油やサビは鉄自体から浮いた状態で付いているので、そのまま塗ると密着しません。

乾いても剥がれ安くなります。

 

ですから、キッチリと油はふき取り、もし錆が出ていたらワイヤーブラシ等でそぎ落としてしまいましょう。

 

それから、ステンレスとアルミについてですが、これらは塗料の『のり』が悪いそうです。

ですので、これらを塗装するときには下地処理が必要になってきます。

 

 

いわゆる、プライマーっていうもので、ホームセンターでも売ってます。

写真の物はスプレータイプですが、筆塗りタイプの物もあります。

 

これは無色透明の糊のようなもので、乾いてからも少しペタペタします。

 

これを塗ってから塗料を塗るとノリが良く、滑り止めの割れも起こりませんでした。

これは使える!

 

もし、ご家庭でお使いの物が古くなってっていう時にもただ塗るだけでなく下地処理を

きっちりされてはいかがでしょう?

 

お仕事されてる方は当然ご存じな内容だと思います。

というか、もっと詳しい方に、怒られそうな中途半端な内容だったかもしれませんが…

笑って流してやってください。

どうしようもない間違いがある場合は、スルーせずご教授ください。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

ありがとうございました。

 

 

 

お世話になってます
新高アルミの望月です

以前にも紹介した事のあるスロープ。
仕事柄、たまに依頼頂くんですが、使用場所は殆ど屋内で、
「台車が通るから縞板で宜しく」的な注文だったりするので…
まあ、それはそれで良いんですが、今回は屋外ってコトで滑り止めして欲しいと言われました。

 
滑り止め…使った事無い…
そこそこな値段
 
どの位の範囲塗れるのか?……書いてあるけど果たして?
 
効果の程は?………不明。
 
でもまぁ、指定されてるんだから塗るしかないんだわ。
 
ってコトで購入しましたよ。
今回のスロープはステンレス製だったので、先ずは脱脂。
そして塗る! ひたすら塗る!
 
そして暫く放置(乾燥)
 
で、見に行くと…見事に割れてました…(泣)
 
やはりというか、当然なんですがステンレスは塗料の『ノリ』が悪かったです。
 
なんで当然なのかってことを書こうと思ったら長くなってしまったので別な機会にします。
 
スロープの天板に塗った塗料がパリパリに割れてる状態では駄目なので、一度ワイヤーブラシで剥がし、プライマーで下地処理してから再塗装しました。
 
今度はバッチリでしたよ。
 
やっぱりちゃんとしないとって改めて思いました。
 
今回使用した滑り止めはこれ
 
 
滑り止めってこんなに効果あるんだと思わせる逸品。
 
他にもいろいろ滑り止め材はありますので、ちょっとここは危ないなと思うところに塗ってみるのも良いかもしれません。
 
それではまた。

 
連続になってしまった…

ニュースで見たのですが、最近のコンビニやスーパー等のレジ前のビニールシートが、引火したとのこと。

まあ確かにレジで火を扱う事って少ないかも知れませんが、【燃えやすい素材】ですから、有り得なくは無いのかと驚いてしまいました。

慌ててその話を前回ブログの業者さんにしたら、その方は消防署に行って話を聞いて来ていたらしいです。

消防署員さん曰く、
「ホントは天井から吊るすのはスプリンクラーが機能しなくなる等の問題が有るので、法令(?)違反だけど、この御時世だから」
と、黙認して下さってるんだとか。

ただ、今回の様な事でもしかしたら規制が掛かってしまうかも知れないですね。

皆様、お気を付け下さい。

ただ、個人的には、やってもやらなくても問題有りかよ!ってやるせなくなっちゃいました。

こんにちは 新高アルミです

 

最近のコロナ騒ぎで被害を受けられた方にお見舞い申し上げます。

新高アルミは従業員含めその家族も何とか持ちこたえております。

 

お客様の中で、ホテルに出入りされてる業者様が企画されたアクリルガード

ここのところ問い合わせ含めて結構引き合いがあります。

写真は実際に導入いただいたホテルのフロントに置かせていただきました。

(ネーミングはそのまま『フロントガード』ってつけました。)

 

ステンレス製のしっかりした脚に、5ミリの大きなアクリル板を使い、

工具を使わない簡単組み立てで設置できると喜んでいただいてます。

 

特徴としてはフロントに置いてあるマットをそのまま生かせる幅と、

アクリル板全体を持ち上げて、記帳などのやり取り含めて声がこもるのも軽減、

閉塞感がありません。

 

アクリル板が厚いので、繰り返しのふき取りも楽にできます。

 

これから事業を再開していくうえで、完全に不要になるものでもない物なので、

喜んでいただけて、作った側としては非常にうれしい品物の一つになりました。

 

ありがとうございます