おいしい土地の買い方 ベスト6 | いやし不動産やまさん

いやし不動産やまさん

不動産から、温泉、グルメ、ビジネス、おすすめ本、芸能 まで 幅広く 書いてます!!



 

 



宝島社から去年でました

著者の 三住友郎さんは、まさにペンネームですが 不動産のウラ事情、抜け道のエキスパートといわれています

おいしいところをピックアップしてみました

 

誰も教えてくれない 不動産売買の教科書 (アスカビジネス)

 



⭐️不思議なほどに、8割の人は、不動産を買おうと決めてから 2カ月以内に物件を決めます

⭐︎残り2割の人は延々と決まらない

⭐️土地値の中古住宅 は含み益のある注文住宅なら 買い!!

⭐️前面道路は 5m 欲しい!

⭐︎マンションは 資産形成にならない

何十年後 どうするのだろう
建て替えはほぼ無理!

 

 



⭐️高齢化で続々中古物件がでてくる
東京圏で空き家率 11.3% 186万戸

 

 


⭐️郊外の取引価格は 毎年2%下落している

⭐️両手取引が禁止になれば、地価もより弾力的になる より開放された市場になる

 

 



⭐︎最近は資金を出してくれる親側の近くを選ぶ人が多くなっている


⭐️業界のルール=建物は築20年を超えると、資産価値はゼロになる

土地の適性価格だけが交渉の基準


⭐️買います の1週間後に契約 が慣習

⭐️買付証明、購入申込書には法的効力はない

いくら書いてもペナルティなしに撤回可能

⭐️値切りのチャンスは申し込み時の1度だけ

⭐️一番手をとったあとの値引きは基本的にできない

⭐️毎週火曜日の時点でインターネットをチェックすれば おいしい土地に出会いチャンス!

⭐️新築戸建は 完成後、2、3週間経過後が値切りやすいタイミング

⭐️初売りの更地物件は手を出さないのが値切りのルール

⭐️業者はまず 価格高めの中古住宅を紹介する


三住さんの著書は いつも本当に役に立ちます
土地を真剣に探している人には必見です!