こんにちは!

整体とヘナの自然派サロン オハナ
なかやです!

祖母
とよき(父)が明るい顔になってくれな
死ぬに死にきれん

(84才の祖母ですが、決してまだ死にそうではありません)

うちの父は、
ちょっとひねくれたものの言い方を
することがある。

俺は頭が悪いから
これはできん!

俺は教えてくれた人が
上手でなかったから
頭がわるい。

とか
世間様の前でも
平気で言います。

家族が聞くと、は~とため息が
でるというか
情けない言い訳をしてくるのを

腹を立てていた時期もありました。

でも、祖母の死ぬに死にきれん、
どうしよう?と言ったことから
父のこと少しわかったんです。

父のインナーチャイルドは
悲しんでいて
プライドをこれ以上傷つけられないように
自分で先に自分を落とす言い方を
するんじゃないかと。

そう人に言うことで自分を守ってるんだと。




父のプライドや
インナーチャイルドを
なぐさめてあげるには
とにかく祖母に
「父を誉めてあげてよ。」
とお願いしました。

祖母は

「私はいつも誉めとるよ。
心の中で。
真面目によく働いてるし、
トラックで帰ってくるときや
出かけるときは
とにかくかわいい。」

「それを言ってやってよ。
手紙でいいで。」
と伝えました。

でも、なかなかできないようです。

相手に自分が求めることは
自分が相手に対して
できてないことが
多いように感じます。

私も旦那さんはとにかく感謝が足りん!と
影で思っていましたが、
実際、私が旦那さんに
感謝が足りんかったと
こんな話を祖母としていて
気がつきました。

祖母は言わんでも
親子やでわかる!といいましたが、
私はわからんと思います。

だから
伝えなきゃと思います。

それで、
その日を境に
私は旦那さんのお弁当に
感謝の一言お手紙を添えるように
なりました。

絶対、旦那さん、

変わってくるぜ。

 

そして私も☆







口のまわり、色鉛筆なめておっさんのように(汗)