9月7日(水)神奈川県行政書士会の研修を受講する日、早めに家を出、横浜駅東口から、ジャック

モール、横浜美術館、クイーンズイーストを渡り、汽車道を経由して、赤レンガ倉庫、象の鼻公園

山下公園、そして会場の神奈川県民ホールまでのみなとみらいコースを、45分かけて闊歩する。


天気の良い日には、自宅近くにある遊水地の廻りを5周することにしているが、同じ思いで、時間が

あれば、横浜駅から山下辺りまでは、そうすることにしている。



そうした道すがら、横浜美術館前に配置されているトリエンナーレの作品を取り巻く人々に釣られて

近づいて見る。


○ヨコハマトリエンナーレ2011

http://yokohamatriennale.jp/



団塊のマーケッターのブログ



団塊のマーケッターのブログ



ユーモラスな表情の数々に、心なごみ、自らも同じ表情を試みる。



団塊のマーケッターのブログ



団塊のマーケッターのブログ



団塊のマーケッターのブログ



団塊のマーケッターのブログ


団塊のマーケッターのブログ



職務上請求書の使用の注意と、行政書士法の研修を終え、一期上の先生とお茶をした後、

帰路も、往路と同じように、黄昏る前の午後5時、みなとみらいを経由して、横浜駅に出るコース

を歩いてみるのだが、帰路は、往路とは変えて、路地を一つ、二つずらしながら、歩いてみた。


そんな矢先、横浜美術館の往路の時とは反対側の入口を見つけて入って行くと、特異なバスが

停車をしており、黄金町バザールの会場へ向うという。


躊躇なく、車上の人となる。



団塊のマーケッターのブログ



バスのフロントウィンドーから見えるのは、黄金町バザールの停留所だ。



団塊のマーケッターのブログ



風紀好ましくない町として、名を上げていた面影を残す黄金町の看板。


○黄金町バザール

http://www.koganecho.net/info/bazzr2011-00.html



団塊のマーケッターのブログ


京浜急行の高架下にブースが連なる。



団塊のマーケッターのブログ


ミニ図書館が併設されているカフェ。


奥のブースでは、アート作品作りに打ち込んでいる女性がいた。



団塊のマーケッターのブログ


2年前、まだサラリーマン時代であったが、来てみて、黄金町の変貌に触れ、地元と横浜市大の

学生との共創的街づくりの手法に好感を持ったものだ。


その時点よりも、展開エリアが拡大され、多くのアーチストが集い、よこはまトリエンナーレ20011

との連携も深まっているように見えた。


極めて、極小的な一部分を見ての感想なのだが、街づくりのムーブメントとしては、一つの可能性を

秘めているようには思うのだ。




団塊のマーケッターのブログ



30分ほどの滞在で、再び、横浜美術館へキックバック。


慌ただしくはあったが、横浜がみなとみらい地区だけの発展に留まらず、、野毛とか黄金町などの

活性化と繋がっていく。


横浜は昼も輝き、夜も輝く。光と影のコンストラストの鮮やかさが肝だ。







団塊のマーケッターのブログ




次回は、時間をとって、じっくりと周遊したいと思う。