G1 26 町田市立総合体育館 奏でるエースと吠える猛獣 | 水道橋光画館

水道橋光画館

写真が中心のブログです。オカダ推し!CHAOS推し!KUSHIDA推し!
でも、目指せ( *˙ω˙*)و 箱推しの聖域。。。
新日、大日、全日も観ますよ(●´ω`●)
モットーは、やらずに後悔より、やって後悔。
清純貞淑料理好きな地味な主婦です。


メインイベントです。

真壁選手VS
{70305F50-E495-4353-A3BC-D27885617C7F}



ACE!
{C6CCD080-7BBA-4DB5-BF12-A7FED16C0198}


今日も奏でます。
{751B2F00-5E3F-498A-B4AA-E67AA4E8B32A}




差し上げます。
{79E39F51-6F77-4BD1-ADD8-B537D2CB8821}

やっぱり、カッコイイですよね。

ご自身のカッコ良く仕方を、良く知ってらっしゃる。

そりゃあ老若男女、きゃあきゃあ言いますよ。




試合は、お互いに確かめ合うようなロックアップから始まります。




試合が動き出します。




真壁さんをコーナーに詰めると
{1F7E3474-B8A4-4CF8-8003-F95C04B6AFFE}




ボコボコボ。。。くらいで
{FC77A356-E403-402B-AC0C-AA85B1C65756}



真壁さんの堪忍袋が
{19BED9FA-A0C0-47D0-AC03-F0CD970C6B5E}
悪い後輩をコーナーに据え
{F79EE2BB-F8D9-483E-A8A2-98E9863BFCD9}
いつもより、強烈なお仕置きです。



この2人のブレーンバスターの踏ん張り合いとか
{AC6777AE-8B78-4B6F-B5E2-B66CF7C3FC4F}

{BC49DF6E-0EB3-4353-81DE-7A25596DB1A9}



ちょっと叙情すら感じます。

{D5090360-082C-4ACD-A303-DEBBF7AE1D17}




棚橋さんをコーナーに据えますが
{2C3321B6-0D0D-49EA-94B4-7659952A3C40}



必死に抵抗します。
{72D6569A-99C5-4E8B-ACD9-3355B00F7103}


もう、アレくらったら、お終いですから。
{2414C23B-8A8D-4D0F-9A2C-80AD823D9764}




でも、いつもの諦め悪さが発動されないまま

{3A9E284A-B555-4F2F-83D2-7E9E21EEA895}

スパイダー ジャーマン。


{1AD0D70E-DFD3-471C-A870-9AB390A49BC2}




そして
{AC272A61-6D98-44CE-AB67-8396B77DC865}



キング・コング 二ー。
{E5E2FD59-AFE4-49BC-B793-EDA35C65C8F1}


後で、サムライで見返したら、めちゃガッツリ入ってました。

いつもの棚橋さんなら、スパイダーくらっても、何かしら反撃の糸口を見付ける、しぶとさを見せますが、今日はちょっと辛そうでした。



真壁さんも勝ちはしたものの、快勝、とは言いきれない様子。
{77BD7D90-76E8-4A4F-A29A-60C1A562C96B}



しかし、ACEからもぎ取った勝利は、誇りを持てる勝ち点です。

{47AEFFC1-8E37-4413-9AA9-440E6D8AD38A}



いつもの
{D61935A0-EEC8-44CC-82F4-084884926A1A}

FUCK OFF!




最後の最後に良い写真が撮れました。



キンプロに応募したかったです。




と、いうこっちゃで、町田大会終了しました。


町田は、なんだかんだ馴染んだ町です。

まさかG1が開催されるなんて、思ってもみませんでした。

これも真壁さんのプロモーションの力が大きいんでしょう。


 
以前は、不毛の地とさえ言われた神奈川近辺ですが、次はタッグリーグも開催されるんですよね。


凄い凄い。

欲を言えば、例えば所沢体育館のように、ビッグマッチの前哨戦のシリーズでも開催してほしいですよね。


ビッグマッチでなくても、ファンが集まるような土地になっていけば、地元民としては嬉しい限りです。



後、もっと欲を言えば、その土地のお客さんがプロレス観戦に親しみ、マナーを守れる人が増えれば最高です。




そう。。。。
写真を撮りたいのはみんな一緒。
スマホ、タブレット、カメラは、自身の目線の高さで構えて貰いたいのです。



{CD6D315D-AB5C-429F-B2FE-8C395BD86A80}

こういう写真は、誰だって悲しいのです。




ちょっと前に、公式さんからマナーに関するお願い、というか勧告がありましたが、もうね、言い出したらキリがないのです。



前に、カラ〇ーチョを後楽園で食べていたら、試合中にも関わらず凄いガン見された事があって、多分、カラ〇ーチョの臭いもその人にとってはマナー違反なのでしょう。


皆がちょっとづつ、観ているのは自分だけでない事を、考えて行動してくれたら済む事だと思うのです。



以前に、他団体を観に行った時、隣の男性がカナリいかつい方でしたが、とっても楽しく話し好きな方で、ホッとしました。
メインが終って選手がマイクを握っている最中、前の席のサラリーマン風の団体が立ち上がり、帰るか帰らないか話しを始めました。
私の隣の男性は、ハッキリとした口調で

「帰るなら、早く帰ってくれ」
とその団体に言いました。


その人達は、すみません、も言わず、怪訝な顔をして逃げるように帰っていきました。


どっちに共感するかは、それぞれだと思いますが、少し後ろの人の事を考えれば、全て問題なく済む事なのです。





と、説教臭くなってしまいましたが、町田大会終了です。



次からBブロック3戦目、後楽園大会をアップしてゆきます。


また観にきてください。