ALToolbarでさくさく画像キャプチャー! #ALToolbar
ALToolsfanの皆さん、こんにちは^^
PCのアイボウ、ALToolsです。
ワールドカップ!とうとう終わりましたね!!!
スペインの初優勝!!!!!!
イニエスタのシュート!これが決勝点となりました

4年に1度ですが今回もいろいろと楽しかったです。
日本も本当に今回は良い戦いを見せてくれたし、次にまた期待したいです。
でも時差があるとほんと寝不足になりますよね。
(って私は睡眠が足りないと具合が悪くなりがちなので
あまりしっかり見れなかったのですが・・・)
次回の開催国、ブラジルとの時差は約12時間・・・
夜7時にキックオフすると、日本は午前7時・・・
会社や学校がある人たちにはまた、厳しい時間帯になりそうですね

今日はALToolbarのキャプチャー機能について
動画も交えてご紹介!
キャプチャーとは、ディスプレイに表示されている静止画像や動画像を、
画像データとしてファイルに保存することです。
元々、キーボードでもプリントスクリーンなどを使ってキャプチャー
することができますが、それをさらに改善させてくれるのが!
ALToolbarのキャプチャー機能です^^

ALToolbarでのキャプチャーは
○単位領域
○全体領域
○直接指定
○直接指定(フレーム無視)
の4種類でより便利にキャプチャーすることができます。
単位領域を選択すると、それぞれの画像に赤い枠が表示され
どれを選択するか選ぶことができます。
全体領域は言葉どおり、ページ全体をキャプチャーします。
直接指定は、自分がキャプチャーしたい場所を切り取ることができます。
個人的にこの機能、よく使ってます!
直接指定(フレーム無視)は、フレームを使ったホームページなどで
フレームを越えてキャプチャーする範囲を指定したい時などに有効です。
動画にあるように、普通の画像もキャプチャーできるし
動画のキャプチャーも再生したまますることができます。
<余談>因みに途中ででてくる黄緑の横線ですが。。。
あれはマウスジェスチャーを使って、「戻る」ボタンと同じことを
しているだけです。前のページに戻る時にマウス右クリックしながら
マウスを動かすだけで、前のページに戻れます。
通常の画像は右クリックをすると保存できるようになっていますが
中には右クリックできないようになっていたり、構成上右クリックが不可能に
なっているものもありますので、そんな時にこのキャプチャー機能を使って
画像などを保存してみてください^^
■他にもあるよ!ALToolarでできること!■
スピード検索のコツ #ALToolbar
http://ameblo.jp/altools/entry-10582298012.html
ALToolsのTwitterは
こちら↓
