GWはいつもワンオペ | さくらの育児奮闘記

さくらの育児奮闘記

3才の男の子と、1才の女の子を育てています。子育ての記録や思ったことを書いていきます。

こんにちは、さくらです🌸



タイトル通り、

我が家はGWはいつもワンオペです。



もっといえば、

GWだけでなく、

お盆休みも、年末年始もほぼワンオペです。



と言っても近くに実家があるので、

母に用事がない時は遊びに行くので、

完全ワンオペの方からしたら

「そんなんワンオペじゃない」

と叱られてしまいそうですが…



我が家の主人はサービス業。

カレンダー通りの逆で、

土日祝日が仕事の人だからです。



父もそうだったので、

子どもの頃からGWやお盆、年末年始の

ラッシュの映像はテレビで見るだけでした。



結婚して子どもができた今も、

私の連休の過ごし方は変わりません。

家でテレビを見て過ごします。

。。。




と言いたいところですが、

子どもがいると、

そういうわけにはいきません笑い泣き



なんとか1日は、

近場の大きな公園に連れて行ってやりたいと

思いますが、

なんせ子ども二人いては怖すぎる…

母の体調と体力と都合次第ですえーん



となると、家や近場で、

大人一人で遊ばせてやる必要があります。

日々必死です。

他の方のブログを見て参考にすることも

多くあるので、シェアしたいと思います。




家遊び、汚れることも多いので、

お下がりや汚れてもいい服を用意しておくと

ストレスが減ります泣き笑い

捨ててもいいタオルもあるとよし。




⭐️ベランダで砂遊び



⭐️庭プール(足湯状態)



⭐️庭プールのついでに色水遊び



⭐️家庭菜園の水やり&収穫



⭐️家の中で絵の具遊び

(3歳児は色塗り、1歳児はジップロック)



⭐️ベランダでピクニック

(レジャーシート&バンボ)



⭐️段ボールに線路や道路を書いて即席プラレール



⭐️家電の段ボールで秘密基地ごっこ、トンネルごっこ



⭐️連休前に借りた図書館の本まつり



GWもあと3日、

乗り切れるかな?