おはようございます😃

「積ん読解消コンサルタント」の浅井真美世です。


「1日1冊読めるかなチャレンジ」は、2023年1月31日に目標の1000日を達成しました。

そして、2023年8月6日よりFacebookおよびnoteにて、「本を語る」100日100冊チャレンジを始め、11月13日に、100日継続を達成しました。

さらに、2024年3月5日より今度は、

「1000日1000冊1000文字チャレンジ」を開始。


実は、5月19日に我が家のWiFi環境が悪化し、完全復旧に至る5月30日まで

SNS発信を休止していました。

そのため、このブログも半月遅れの状態で再開しています。


******************************


「本を語る」2024/6/2


❶[1BOOK]

「見るだけで9割かなう!魔法の宝地図」

望月俊孝著 (株)KADOKAWA

2020年1月31日 初版発行


❷「本を語る」

「宝地図」という言葉を思い出したとき、私の人生が変わり始めました。

[思いついたこと]

私は結構、早い時期からブログをやっていて、最初に始めたのが「楽天日記」でした。毎日書いていたわけではないのですが、オンラインでの出会いという新しい状況を楽しんでいました。特に「吉野リョータ」さんが毎月主催されていたセミナーに集う仲間は、今から考えてもすごい面々だったと思います。その仲間の一人が紹介していたのが「宝地図」だったのです。

[そして]

その頃は、スピリチュアルなことにはまったく関心がなく、むしろ否定していたのです。すでにレイキを始めていた人もいたのですが、信じることはできませんでした。いかがわしい不動産屋に勤め、精神的にダメージを受けて、「うつ」状態になっていたのです。それでも生活のために仕事を辞めることができない状態の中、とうとう動けなくなってしまいました。そんな時に聞いた「宝地図」に対して、「そんなもので夢がかなうわけがない」本当にそう思っていました。

[しかし]

60歳を過ぎたとき、記憶力の衰えを感じ始めた頃、「どうして私の人生はうまくいかないんだろう」と真剣に悩み、「今まで否定してきたことを、信じてみるのはどうかな?」と考えました。その時ふと「宝地図」という言葉が頭に浮かんだのです。しかも、むかし見た覚えのある「望月さんの笑顔」とともに。「あれから15年以上も経っている、本当に「効果がある」なら今も続いているはずだ」と、ネットで検索してみたのです。するとどうでしょう、すごいことになっているではありませんか!

[だからこそ]

「宝地図」を信じてみようと思ったのです。それでも、生活するのもカツカツの状態で、高額セミナーを受けることは不可能でした。ましてはリアルの講座を受講する、暇もありません。そこで目に止まったのが「大好きなことで1000万倶楽部」の広告でした。オンラインでの半年間の講義。さまざまなおまけ。費用は当時、98000円。これならできるかも?と飛びついてしまいました。中でも一番の特典は、高級ホテルのスイートルームで開催される「望月俊孝のグループセッション」でした。2018年2月27日、その日が私の「望月記念日」となったのです。


*********************


ライン公式、やっています。

浅井真美世の日常や本音を発信しています。

下記のリンクよりご登録お願いします。

登録者限定の読書会も企画しています。


https://lin.ee/sOyijfl


*********************


1日15分の読書で人生を変える「新4C読書法」とは?


望月俊孝さんの「4C速読」から、さらに進化した

50歳以上の方におすすめの「読書法」です。

「積ん読解消!読書会」は月2回開催。(参加無料)

さらに一歩進んだ「人生を変える読書会」も月2回(こちらは有料)


*********************


Facebookの友達申請はこちら。必ず事前にメッセージをお願いします。


https://www.facebook.com/mamiyo.asai


「読書の力 1000日1000冊1000文字チャレンジ」note版はこちらからどうぞ


https://note.com/mamiyo_mama