{9A4125E4-92DA-47E1-BFE9-2BCC89AB23D9:01}



タイも5日になりました

休みの中ですが、仕事の事で頭がいっぱいです

せっかくの休みなので普段ゆっくり考えられない事業計画や今後のビジョンも構想していこうと思います。

仲間の皆んなにも時間をずるずる使うのではなく、本を読んだり、目標を10年後まで設定するなど、普段できない事をして欲しいと思います。

本題です

自然の摂理で物事には絶対的に2;6;2の法則が成り立ちます

会社の売上に変換しても

トップ20%が普通の人の3倍の結果を出し

中間60%の人が普通の人

残りの20%は赤字の人です

残り20%の人がやらなければいけない事

それは明確で、

売上たてれねーなら

行動指針を1番のお手本となるくらいの人になれ!!

って事です

私も最初にバイトした居酒屋が楽コーポレーション

という会社が経営している居酒屋でした

今でこそ、居酒屋てっぺんや色々な居酒屋が業績を伸ばしていますが

昔は居酒屋で独立するなら楽コーポレーションで修行をする若者が多かった時代です

ほぼほぼ社員で構成されている会社なので1番下っ端は毎日皿洗いです

私は楽コーポレーション20店舗中1番売上が高く忙しい店にバイトで入社しました

何もできない私に上司から最初に言われた言葉は

「仕事ができないのは当たり前なんだから、1番大きな声で明るくお客様に挨拶しろ」

と言われたのを今でも覚えています


売上たてられなかったら、誰よりも早くきて掃除をするなり、誰よりも明るく大きな声であいさつぐらいしろって事です

行動指針に1番従順になれってことです

今この文章を読んで自分だって思った人は

誰よりも行動指針ができる人間になりましょう

小学生でもできること

以外と大人になるとできてない事って増えてきます

人間として徹底できないから結果もついてこないんです