不安な猫の日 | ルキンフォーU.S★駐在5年間キロク

ルキンフォーU.S★駐在5年間キロク

夫の転勤で2018年7月からアメリカのオハイオ州に期間限定在住。2023年6月に本帰国し、その後も細々とブログ継続中。
家族は夫(アメリカ残留)
ハイスクールを卒業して2024年春から日本の大学生の息子
高1で日本の高校に編入、現在高2の娘。
そして愛猫(♂)

2月22日、猫の日。


カルディで限定発売された「猫の日バッグ」



ネットで事前エントリーの抽選方式での販売で大、小サイズとも申し込みましたが、両方とも落選でした。


ただまあ、物は減らすように心がけている生活、さらにまたこの手のバッグが増えなくて結果よかったんだ、と諦めはつきましたが

やっぱ、落選って文字はあまり気分は良くないですね🥲


そして早速メルカリでバンバン売りに出されているというね。(私は買わんけど)


そして我が家の猫の話。


🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛


実は我が家の愛猫、年明けから猫風邪の結膜炎のような涙目症状が続き、くしゃみも。

すぐに病院で見てもらって、やはり風邪との診断で抗生物質と点眼薬を処方してもらいました。


が、2週間経っても治らない。


嫌な予感がして、別の病院でセカンドオピニオン。


そこでは、風邪じゃなくて奥歯あたりの歯肉炎か歯周病の膿みによる腫れの疑い。


というわけでまた点眼薬と抗生物質。


でもやはり治らない。


さらに嫌な予感がして、症状をネットで調べまくり、もしや?とがん治療に強い動物病院に見てもらったところ、やはり残念ながら、がんの疑いあり、との診断となりました。


そして最初にかかった病院にも再度診察に行き、3番目の病院の診断の話をしたら、同意見でした。


この時点で1月下旬。

そのあたりから急に左目下が腫れだして、たった1カ月で左目がほぼ開かないくらいにまで大きなしこりができ、今は鼻のつけ根あたりまでしこりが広がっています😭


そして来週、片道100キロほどの遠方のガン専門医の診察予約が取れたので診察と生検です。


本帰国後の秋には血液検査も歯石クリーニングもして、愛猫の健康には注意していたつもりなんですが🥲 年明けから50日くらいの急変に、本当に驚きと悲しみで…


日本の家屋が寒すぎたのかなあ。

環境変化でストレスかけちゃったのかなあ。


多分、楽観的な病気でないだろうと確信はあるので、春からの仕事も決まっていたのですが辞退しました。(辞退の内容は詳しく話さなかったけど、電話しながらつい泣いてしまった🥲先方の方、びっくりしただろな)

猫の話すると本当すぐ泣いちゃうので周りの誰にも話してないです。

(私信 かなちゃん、にゃんたさん、もしランチの時は猫話はなしにしてね💦)


来月には息子の一人暮らしも始まってバタバタですが、

愛猫に付き添う春になりそうです。


昨年12月29日撮影の愛猫。

あったかマットも買ったけど、寒くていつもストーブ前にいます。

まだ左目、ぱっちりだったなあ🥲