マカオの有名ポルトガルレストラン「リトラル」でランチ | 珠海滞在記

珠海滞在記

2015年11月に中国の広東省珠海に引っ越してきた主婦です。
中国語全く喋れないので、分からないことだらけですが、いろいろチャレンジしてみて、こちらでの生活の様子を綴っていきたいと思います!
生活、観光の参考にしていただければうれしいです。



きのうはポルトガル料理を食べたくなって、マカオに行ってきました。

マカオタワー近くの有名な「リトラル」の支店。タイパエリア官也街の近くの「カフェリトラル」

{30B02A52-E41D-467E-9683-269A9FCAC233}


本店と似た感じの高級感がありつつ、アットホームな店内。

{E517EC55-081D-4A12-ABAF-17176913EAF0}


{D8BF8A35-7C18-4813-A03A-F58A4C9AEAFC}


メニューは英語と中国語表記で写真なし。
ランチコースもこの日はやってませんでした。

{8C7AD3E5-97A7-4E89-BB3C-9474D49952B3}



カレー味のキャベツコロッケ?

{609161F2-10C7-47CA-89ED-1163299E3351}

あさり蒸し。

{AF25145E-F1F3-4A53-8B07-7EB911ED9A53}


リトラルステーキ。

{354A535A-7B70-415C-A119-F50D4C1D21F2}


パンも付いてくるので、二人でこの量でお腹いっぱいになり、デザートまで食べられませんでした。


美味しかったけれど、本店に比べるとテレビがついてたりして(しかもドラえもん)
 値段の割に…と思ってしまいました。

でもアクセスしやすい場所ですし、官也街の他のお店に比べると、席数も多めで予約なしでも入りやすいので、おススメです。



{6464D309-9770-4DF8-BB9E-1810A872ED6A}


次はアントニオや、ガロなど有名だけどまだ行ったことのない近くのポルトガルレストランにも挑戦してみようと思います。

ごちそうさまでした!

{C3EB30F9-8EFC-4208-B904-F4F55D2A2348}

{C0C3C36A-3C88-4615-B0F4-E34CE74EC397}