春節にタイ旅行に行ってきました④ | 珠海滞在記

珠海滞在記

2015年11月に中国の広東省珠海に引っ越してきた主婦です。
中国語全く喋れないので、分からないことだらけですが、いろいろチャレンジしてみて、こちらでの生活の様子を綴っていきたいと思います!
生活、観光の参考にしていただければうれしいです。




今朝はHISの「象さんシャトルバス」のため、早起きして指定された駅まで行きました。
機動力のない子連れにはかなりキツいです。


泊まってるホテルからタクシーで一駅だったので、朝から歩くのもな、と思いタクシーに乗ったら、渋滞に巻き込まれたり、余計遠回りになって、遅刻しかけました。
やはりバンコクでのタクシーは鬼門ですね。



市内から1時間半くらい、との説明でしたが、実際は渋滞があるので2時間くらい。


こんなに早起きして、片道2時間もバスに乗るなら、「水上マーケット」も付いてるパッケージプランにすればよかった、と軽く後悔です。

申し込みの時は、気づきませんでしたが、この「エレファントビレッジ」のすぐ近くに水上マーケットもあったんです。残念。


ウジウジしながらも、途中のトイレ休憩で寄った「ココナッツファーム」でココナッツシュガーを購入。

500グラムで200円くらい。


{8663D9AE-B63D-4170-AA39-4F2638199B1B}



エレファントビレッジ到着です。
早速チケットとおやつのバナナを買って乗りました。


{06CB8D01-D499-44C7-95AF-88C84E38026D}



覚悟していたしつこいアクセサリー販売や、チップ払わないとおろしてくれない、などは全く無かったけれど、ユッサユッサ揺れる象の背中で、子供とバナナを支えるのは大変で、足の裏に変な汗をかきました。


{BF31B67B-5F71-4549-A0C8-8D9E51B3800D}



しかも苦労してバナナの籠を抱えていたのに、象の背中で餌やり体験するわけじゃ無かったの!?
降りてから、その辺の象にあげました…。

象を降りてから窓口でバナナ買えばよかったです。


一緒になったツアーの皆さんの中には、ここで別料金を象さんに鼻で抱っこしてもらって記念撮影をしていた方もいましたが、なんだか色々な汚れやお汁がつきそうだったので、私たち家族はバナナだけあげました。

でもとってもいい写真が撮れていたみたいです。次回はやりたいな。


{C0A55212-4B83-4417-B75D-3C2CD6C48AD6}



2時間かけて、また市街地に戻ってアソーク駅前で解散です。

遅めのお昼に、歩いて近くのタイレストラン「ワカナーム」に行きました。

日本人御用達で有名らしい。
お昼は空いてました。

{C1C269F0-F9A0-4607-8374-84E6C411E81C}


まだ完全に味覚が戻ってないけれど、それでも分かる美味しさ!

ジムトンプソンの家で食べたものより、かなりマイルド。


{EF0EC9DE-056A-4DA4-A530-601E481EBCB3}

{238F1D1A-60E0-4950-A50D-99716489AB4D}

{FCB3C752-DAFD-416F-89E6-F80EA73EA467}



お腹いっぱいでホテルに戻る途中、タイアイスティーのお店でミルクティーソフトクリームを食べました。


思ったりよりサッパリしててほうじ茶アイスみたい。

{76239EB0-BA5F-4BB9-A389-3549A223B049}



お昼が遅かったので、夜は食欲がなく、スーパーで買っておいたドリアンを食べました。
値段は中国とそんなに変わらないけど、味は段違い!クリーミーで、濃厚で美味し〜い!

タイのドリアンは臭いが控えめらしいので初心者向きらしいですね。 

こんなに美味しいなら、もっと食べてくれば良かった、といま後悔してます。



{4900204D-EAED-43D6-8CA4-0E1ECF027DC2}


部屋中ドリアンの匂いをさせながら、幸せに就寝。
明日は帰国日です。