地下鉄「油麻地」駅を降りて、合羽橋のような厨房用品屋さんが立ち並ぶエリアを通り抜けたところに…ありました!
観光客には有名なお店らしく、分かりやすい写真もあり、日本語でも説明が買いてあるので安心です。
味付けはされてないので、テーブルにあるこの特製醤油で自分好みに。
劣化しまくったプラスチック食器にキュンとしました。
釜飯が炊けるまでに、牡蠣の卵フライでビールを一杯。
ローカルフード万歳です。
待つこと15分ほど。
炊き上がりました!持って来てくれた店員さん火傷の跡だらけでした。
左から、鶏と椎茸、カエルとうなぎ、タコと鶏、牛ミンチと卵。
お醤油を、チャーっと回しかけて、よーく混ぜていただきます!
うーん、甘めの醤油が素材の味を引き立てて美味しい!
満足して、今夜泊まるホテルに戻りました。
ホテル「アイコン」です。
リラックスウェアのような制服のフレンドリーなスタッフの人が日本語でお迎えしてくれました。
アメニティもハーブの効いたいい香りのものでした。
バスローブもジャージ素材のような感じで、とっても着心地が良かったです。
それと、冷蔵庫のちょっと高級なお菓子やジュースなどが無料なのも貧乏性の私には高ポイントでした!
上階のバーからは夜景ショーのシンフォニーオブライツも見れたらしいのですが、子連れなのでそれは断念。
翌朝、ジムやプールも見学してみましたが、とっても綺麗でした。
「鶏記」
鶏、と買いてますが、海鮮で有名な潮州料理というジャンルみたいです。
夫は海老ワンタン麺、私はイカ団子麺とミルクティー。
かなり歯ごたえのある麺でした。
イカ団子はいい香りがして、ユリ根か何かのシャクシャクする歯ごたえがあり、美味しかったです。
③へつづく。