「十五分安全菜」で野菜とお肉を買う | 珠海滞在記

珠海滞在記

2015年11月に中国の広東省珠海に引っ越してきた主婦です。
中国語全く喋れないので、分からないことだらけですが、いろいろチャレンジしてみて、こちらでの生活の様子を綴っていきたいと思います!
生活、観光の参考にしていただければうれしいです。

イオンまで野菜を買いに行くのが面倒な時は、拱北ウォールマートの近くの「十五分安全菜」に買い物に行きます。

説明が難しいですが、ウォールマートの隣に最近オープンした北岭市場(3階)の1階部分にあります。 



{B38C22A1-3CB2-4171-AC85-E1C4F2BE8982:01}


屋根がある地下商店街のような場所なので昼でもちょっと薄暗いですが…

{AC7F4B73-4F89-4CFA-AEEF-764E3685E81C:01}

卵、お米、きゅうり、トマト、ジャガイモ、玉ねぎ、茄子、人参、キャベツニンニクなどなど。
店自体小さいので、品揃えはそこまで良くないです。

{168FDE1E-737F-4910-B3B2-3971B3EA9AFD:01}



冷蔵庫には葉物や豆腐、きのこ類、お肉などが入ってます。
{92A6983B-14AC-49F8-A62B-F3A1BE99D57B:01}

値段もイオンの有機野菜に比べると随分と安いです。
本当に有機栽培かはちょっと謎ですが、一応店の前のに積み上げてあるダンボールには有機の文字が書いてありました。

この日はジュースのおまけをくれました。
{22846CAC-40DD-4825-A18B-7AA0EB5CFF00:01}


お肉も市場で買うよりは何となく良さげな感じ。
{AD814699-934D-4C82-810D-E4052ADEA851:01}

優しい店員さんが、一生懸命に日本語の挨拶を覚えて使ってくれたりするので、応援したいお店です。

{21E7E671-F7AA-4AAE-A68B-BC3106209355:01}