私が教師になったとき自分が真理から目をそむけて子どもたちに本当のことが語れるか

 私が教師になったとき自分の未来から目をそむけて子どもたちに明日のことが語れるか

 私が教師になったとき自分の理想をもたないで子どもたちにいったいどんな夢が語れるか

 私が教師になったとき自分に誇りをもたないで子どもたちに胸をはれと言えるか

 私が教師になったとき自分がクラスの外にいて子どもたちに仲良くしろと言えるか

 私が教師になったとき一人手を汚さず自分の腕を組んで子どもたちに頑張れと言えるか 

 私が教師になったとき自分の闘いから目をそむけて子どもたちに勇気をだせと言えるか

 

これは4月第一号の学級通信に載せる恒例です。子どもの手本となるよう、よりよい人、よりよい教師を求め続けていくぞという決意です。戒めです。もう教師ではありませんが闘病の身に染みて大切にしていきたい言葉です。

今先生向けの講演会のスライド作成中なんですがそのうちの1枚です。しみじみ読み返しています。