私の旅ブログ -51ページ目

私の旅ブログ

鉄道旅行に関する自己満足ブログです。よろしければお付き合いください。

モノレール ウエストレークセンター駅 

 

モールの3階に直結しています。

 

 

 

 

 

 

 

プラットホームは右側しかないのに、左側の軌道は何でしょうか。

 

それとこの幅では、電車を並べて停めることができないと思います。

 

 

軌道が離れました。これならすれ違えるでしょう。

 

 

 

 

ALWEG製 1962年の開業 57年目になります。

 

東京モノレールが1964年の開業 それよりも歴史があるモノレールです。

 

 

赤い色の編成はもう一つの軌道を走ります。

 

分岐器はなく単線並列です。

 

ウェストレークセンター駅ではプラットホームへのブリッジが設置されています。

 

2005年に軌道が寄っている場所で二つの列車が接触する事故を起こし、

以来二つの編成が同時に運行されることはなくなったそうです。

 

参考

シアトル モノレールの謎

http://www.gcd.org/sengoku/picts/seattle-monorail.ja.html

 

 

 

 

スペースニードル 高さ184メートル(605フィート) 1962年 万国博覧会の際に建設されました。

 

 

入場料 37ドル50セント

 

日本人の感覚ではずいぶん高いという印象です。

 

日本の長期デフレのせいでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

床がシースルーの部分があります。

 

 

 

 

塔を支えるボルト 比較のためにミント菓子を置きました。

 

 

 

ミュージアム・オブ・ポップカルチャー

 

 

ギターやキーボードのオブジェ

 

 

二階から見下ろしました。

 

 

 

 

 

モノレールでウエストレークセンターに戻りました。

 

 

 

市内を散策します。

 

 

 

 

 

 

 

スターバックスコーヒーの1号店

 

 

 

 

 

 

 

 

魚を威勢よく投げる魚屋さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ELLIOTT‘S OYSTER HOUSE

 

 

オイスターは種類がありました。

 

サーモンのステーキをいただきました。