1日目 伊予鉄道 完乗 2016.11.28 | 私の旅ブログ

私の旅ブログ

鉄道旅行に関する自己満足ブログです。よろしければお付き合いください。

JAL431便 東京羽田 7;25 発  B737-800
JALマイル特典航空券で乗りました。

イメージ 1


東京の街並み

イメージ 2


瀬戸内海の島 もうすぐ松山空港着陸

イメージ 3


空港で購入
伊予鉄道電車バス1日フリー乗車券  空港バスにも乗れます。

イメージ 4


JR松山駅前

イメージ 5


今日のホテル JALシティ松山にチェックイン前に荷物を預けました。

路面電車の転てつ機(日本信号製)

イメージ 6



イメージ 50


古町(こまち)

イメージ 7


700系電車   元 京王帝都電鉄5100系 

イメージ 8

古町の車庫  自社発注610系電車 1995年製造 と3000系(元 京王電鉄3000系)

イメージ 9


古町→高浜

イメージ 10


高浜駅

イメージ 11


イメージ 12


2013年公開、福山雅治主演 映画「真夏の方程式」で瑠璃ケ浦駅という伊豆の架空の駅としてロケで利用されました

イメージ 13


すぐ折り返します。 
京王重機で改造されて松山にやってきました。

イメージ 14


反対側の終点 横河原

イメージ 16

イメージ 15


折り返して乗車  京王井の頭線時代の車両番号表示の痕跡がありました。

イメージ 17


イメージ 18


古町では市内線の電車が平年で交差します。

イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


架線の点検作業を行っていました。

イメージ 22


上一万停留所で坊ちゃん列車がやってきました。
ディーゼル機関車D1形 1 + 客車ハ1形 1・2(第1編成)、

イメージ 23


道後公園の紅葉

イメージ 24


道後温泉駅

イメージ 25


もう一つの坊ちゃん列車が停車中
ディーゼル機関車D2形 14 + ハ31形 31(第2編成)

イメージ 26

入換作業

イメージ 27


坊ちゃん列車に乗車しました。

イメージ 28


イメージ 29


松山城のふもと

イメージ 30


松山市駅に到着後は方向転換作業が行われます。

イメージ 31


客車は人力で押して移動 連結

イメージ 32


松山市駅から郡中港を目指します。

イメージ 33


伊予鉄道の郊外線 高浜線 横河原線 郡中線を全線乗車しました。

イメージ 34


イメージ 35


イメージ 36


再び折り返しました。

伊予鉄道名物 大手町の平面交差

イメージ 37


イメージ 38


坊ちゃん列車がやって来ました。

イメージ 39




イメージ 40


元京王 3000系 と 5100系の顔合わせ
3000系は井の頭線車両 5100系は京王線車両なので京王電鉄の路線上ではありえない組み合わせ。

イメージ 41



イメージ 42


イメージ 43


日中のうちに市内線もかなり乗りましたが、本町六丁目からの6号線が未乗区間です。

この路線は単線で30分に1回しか電車が来ません。

時刻上はタッチの差で間に合わないはずだったのですが、少し遅れていたので間に合いました。

イメージ 44


イメージ 45

アーケード街 大街道

イメージ 46


イメージ 47


松山市駅

イメージ 48


ホテルからライトアップされた松山城

イメージ 49


伊予鉄道全線を一日で完乗しました。

松山は路面電車が街にしっかり根付いているように感じました。