神田の大イトザクラ

しんでんのおおいとざくら

 

八ヶ岳高原に春を呼ぶオオイトザクラは樹齢400年の

 

エドヒガンザクラの変種で薄紅色の花をつけている

 

県指定の天然記念物で、現在樹勢回復に全力を注いでいる

 

樹木を守るために、防風ネットが設置してある状態

 

以前のように、人々を楽しませてくれる

 

神田の大イトザクラになってほしいと願うばかりです。

 

写真撮影日2019/4/13

 

 

 

 

この大イトザクラ、田圃の真ん中に位置し、見晴らしが良く

 

南アルプス、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳などの残雪姿を見ることができます

 

多くのカメラマンが訪れていました。

 

場所  山梨県北杜市小淵沢町松向2767

 

 

 

 

私は、この神田の大イトザクラを毎年訪ねています

 

今年も見事な薄紅色の花を咲かせてくれました

 

防風ネットに守られ、今年も懸命に春を伝える姿も

 

私には、痛々しく思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大イトザクラのバックは、南アルプス・甲斐駒ヶ岳

 

 

 

 

 

 

大イトザクラのバックは、八ヶ岳です。

 

 

 

 

 

 

神田の大イトザクラは、JR中央線が見渡せる範囲にあります。

 

甲斐駒ヶ岳とJR中央線

 

 

 

八ヶ岳と神田の大イトザクラ

 

八ヶ岳連峰の南麓に広がる小淵沢町は、八ヶ岳や小海線の表玄関に

 

広がる高原の町で、この神田の大イトザクラは、JR小淵沢駅と長坂駅の

 

中間あたりにあるためJR中央線の列車の車窓からも見渡せる

 

田圃にポツンと立つ、樹齢約400年の桜巨木です。

 

本日もご訪問ありがとうございます。

南アルプスのしずく ・ ホームページ

クリックして (^_^) みてね!

是非また 「南アルプスのしずく」 へ遊びに来て下さい。