4月2日にASAMA2000スキー場にて合同試乗会に行ってきました

アルペンボードの出展ブランドはAMICSS,ALC,ogasakaでした。

ALCはエキスパート向けなのでAMICSSとogasakaの試乗した感想を書いていきます。

 

今回はAMICSSのWORLD CUP(以下WC)162です。

 

 

 

 

 

 

 

なんと今回はプレート付きです!

自分には過ぎたる代物です

 

 

管理人は今F2 EQUIPEの158に乗っており、板の寿命が近いように感じているので次の相棒探しに片道7時間かけてアサマ2000にやってきました。

 

F2 エキップの問題点である

 

荒れたバーンだと振動で足がシンドイ

板を踏みすぎるとサイドカーブの関係で曲がりすぎる

雪がいい勘違いバーンでないとノーズが刺さる

 

自称中級者では春雪が大変なのです。

厳しいトレーニングを積まないで楽に乗れるそんな魔法の板はないものか?

 

まずはスペックの比較から

       AMICSS WC162      F2 EQUIPE158

板長        1620mm                              1580mm

ノーズ幅               265mm                                256mm

ウエスト幅            200mm                                196mm

テール幅               245mm                                239mm

サイドカーブ         11m                                     9.2m         

コア       メタル            ウッド

 

F2エキップと比較するとメタルで更にプレート付きという、まさにプロが世界で戦っている仕様であるということで、到底自分の実力では乗りこなせないのを承知でプロになった気分で堪能してやる!!

 

 

コースはこちらセントラル中級 max22° 平均16°という中級者の為のコース

雪質は〇

シャバくもなくカリカリでもなく、かといって勘違いバーンでもなく4月ということを考えればサイコーのバーンではないだろうか?

 

 

滑った感想

 

まずプレートが付いてカッコイイ!!

 

乗り味なのだが、やはり板が重いと感じ、スケーティングの段階でRCVと重さの違いを感じました。

 

しかし斜面を滑ってみるとプレートが付いているにもかかわらず普通に曲がれますが、ターンしていくうちにどんどん加速しているのが実感でき、これはRCVでは感じなかった感覚で少し恐怖を感じました。

 

世界で戦うということは百分の1秒を争うためスピード命なんですよね。その為板に対して正確にアプローチできないと、板に乗せられてコントロール精度が悪くなると思われます。

急斜面ならモロにその煽りを食らうので、やはり上級者向きだと感じます。

 

滑っていて意外に思ったのは緩斜面でしかやっていないのですが、ショートーターンが意外とやりやすいということです。

メーカーの方曰くプレートのフローティング効果で角付けがしやすくなっているのが理由の一つらしいです。

 

 

自称中級者の総評

 

やはり、世界と戦う板なのでスピードが出る分上級者向けだと思われます。

 

更に、プレート前提の設計になっているので、RCVに比べトーションが使いづらく切り返し時の軽快さは少し落ちているのではないかと思います。

 

現在アルペンボードの競技界隈では、表彰台に登れる板というのが、ケスラー、SG、オクセス、F2と海外の有力な板が目白押しなのですがなんとAMICSSも表彰台を射止めることが出来ておりこれは日本のスノーボード製造技術においては特筆すべきことではないでしょうか?

勝てる板を製造できるという証明に他ならないと思います。

 

なのでこの板は競技に取り組む人にはお勧めの板だと自分は思います。

 

ただし、最大のデメリットはプレートありきなのでこれ一枚ではバーンを選んでしまうので、どこでも遊べるDMTを買うことをお勧めします(笑)

 

 

 

どんな人にお勧め?

 

 

日本が誇るメーカーの板で競技に勝ちたい人

 

 

 

AMICSS、DMTについてメーカーとのお話

 

試乗会でお世話になったメーカーの方々楽しい時間を提供してくださり、ありがとうございました。

AMICSSでは最上級モデルの板WORLD CUPで培った技術をフィードバックして他の板の開発を行っており、設計思想はまさにF1カーにおける車メーカーと同様です。

板の性能を追求しており開発者自らが乗って楽しい板を作りたいという心得のもと、妥協なく材質にも徹底的に拘ったモノづくりをされております。

さらに通常芯材などはスキーやスノーボードを作るうえでは欠かせないのですが、メーカーによっては汎用にしているところもあるのですが、AMICSSでは全て専用に厳選しているという拘りっぷりです。出来ることならメーカーロゴも滑走の邪魔なのでいれたくないとか(笑)

 

AMICSSボード全体として、振動軽減の技術はキャンバー構造とロッカー構造を複合させ、防弾チョッキのように振動を板全体で吸収させる設計をしているらしいです。メーカー曰く「楽に楽しくのれなきゃ意味がない。」だそうです。道具が人を助けてくれる感じですね。

 

 

オプション設定

 

22’23シーズンではWORLD CUPとRCVではソール面を一新し、プロが使っている物と同じになりました。

インホールもプレートに合わせてオプション加工が出来、ホールタイプに応じた専用コアで加工してくれます。

 

 

気になる工場出荷時のエッジやソール

エッジはサイド88°

ベース0.5~0.75

ストラクチャー入りです。

試乗会ボードが工場出荷のままらしく

なんとストラクチャーまで入っています!!

メーカーの方曰く、ストラクチャーっぽいものらしいですが、写真で薄っすらとそれっぽいものが写っています。

国産ボードAMICSSならではですね。

海外ボードでは工場出荷では作りが甘く、私のF2エキップはソール面が微妙でしたので一回削ってもらいインホールの面取りが甘くビンディング取付ボルトがスムーズに入らなかったので自分でタップを通したという思い出があります。

海外ボードあるあるなのですが、高い買い物でもこういった事例があるのが残念ですが国産ですとそういったトラブルは極端に少ないと聞きます。

 

 

最後に

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。

AMICSS WORL CUP162 来シーズンのパートナーにいかが出でしょうか?

 

また、次回以降ではMOSS AP62 67、APEXのSUPER CARVE試乗感想を書きたいと思います。