4月2日にASAMA2000スキー場にて合同試乗会に行ってきました

アルペンボードの出展ブランドはAMICSS,ALC,ogasakaでした。

ALCはエキスパート向けなのでAMICSSとOGASAKAの試乗した感想を書いていきます。

 

今回はOGASAKAのARM163(ARMOR)です。

 

 

管理人は今F2 EQUIPEの158に乗っており、板の寿命が近いように感じているので次の相棒探しに片道7時間かけてアサマ2000にやってきました。

 

F2 エキップの問題点である

 

荒れたバーンだと振動で足がシンドイ

板を踏みすぎるとサイドカーブの関係で曲がりすぎる

雪がいい勘違いバーンでないとノーズが刺さる

 

自称中級者では春雪が大変なのです。

厳しいトレーニングを積まないで楽に乗れるそんな魔法の板はないものか?

 

まずはスペックの比較から

       OGASAKA ARM163     F2 EQUIPE158

板長       1630mm                               1580mm

ノーズ幅               256mm                                256mm

ウエスト幅            196mm                                196mm

テール幅               241mm                                239mm

サイドカーブ         9.8-11-9.9m                           9.2m         

コア       ウッド             ウッド

 

F2エキップと比較するとサイドカーブが大きくなっており、ノーズからウエスト、テイルまで変化する形状になっている。この可変サイドカーブはGRAYのタイクーン等に見られ、少ない圧でカービングが出来るのではないかと勝手に推測している。

続いて板の幅であるがF2のエキップとかなり似ており乗り味が似ているような気がする。

板の重みはARMの方が若干重め。フレックスもARMの方が若干硬め。

両者ともウッドコアなので性能の違いを堪能できるはず!!

 

コースはこちらセントラル中級 max22° 平均16°という中級者の為のコース

雪質は〇

シャバくもなくカリカリでもなく、かといって勘違いバーンでもなく4月ということを考えればサイコーのバーンではないだろうか?

 

滑った感想

 

1本だけ滑った感想としては、エキップと比べれば振動が少なく安定感が増している感じがあり、ターンの切れも良く楽にカービングができる!!

乗り味がF2エキップと非常に似ておりエキップより限界値が高いと思われます。

エキップと同じでノーズが詰まることがあり少し後ろ目に乗るのがいいのだろうか...

AMICSSのDMT162ではノーズが詰まる感覚は全くなかったのでターン中にノーズが詰まる人はDMT162の方がいいかもしれないです。

 

ただし、ARM163の方がトーションとフレックスがDMT162に比べて柔らかかったように思えたので、ターンの切り返しが苦手な方やお値段を抑えたい方はARM163のほうがいいかもしれないです。

 

自称中級者の総評

 

乗るポジションを調整できればストレスなくカービングターンが出来ると思われる。

またF2エキップよりは硬いがAMICSSDMTより柔らかいのでジャンプや180°などはこちらのほうがやりやすいと思われる。

カービング性能のみならAMICSSDMT162の方が個人的には好みであるが、エッジグリップも強いので万能選手といっても過言ではないかもしれない。

 

 

どんな人にお勧め?

 

重心移動が苦手で雪質が良くても深く鋭いターンが苦手な方は、DMTより少し柔らかめのARMに

 

最新の板でカービングしやすいウッドコアの物を10万円前後で探している初心者~中級者まで

 

今からアルペンボード始めて、初めての板を購入したい人

 

乗り手の実力で板のポテンシャルを上げる感じの板なので、スノーボードの技量を上げたい人

 

OGASAKA、ARMについてメーカーとのお話

試乗会でお世話になったメーカーの方々楽しい時間を提供してくださり、ありがとうございました。

実はメーカーの方とはお話できませんでした><

試乗会ではOGASAKAが人気すぎて人多すぎて、とてもじゃないけどお話をお願いすることはかないませんでした。

OGASAKAといえば日本では最古参のスキー板の製造を行いその技術をフィードバックしてスノーボードを製造しています。品質は折り紙付きで、管理人的にも憧れのブランドです。

個人的なイメージですが上手な人が愛用している気がします。

そのため試乗会当日は大人気で長蛇の列まで出来ているほどでした。

モノづくりに対するお話をし記事を書きたかったのですが、それについてはHPや様々な諸先輩方の記事があるのでそちらをお読みください。

 

 

 

気になる工場出荷時のエッジやソール

 

お話が出来なかったのでなんともですが、品質は万全だと思っています。

悪評も聞かないですしね!

 

 

最後に

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。

OGASAKA ARM163 来シーズンのパートナーにいかが出でしょうか?

 

また、次回以降ではAMICSS RCV、WORLD CUP とOGASAKA RXの試乗感想を書きたいと思います