2025年2月9日(日) 晴れ太陽時々曇曇り雪だるま

菅平高原パインビークスキー場

富士見〜チャンピオン〜ドックレックコース

(1号・雪上42日目、2号・雪上31日目)

 

2025シーズンの第9戦(1号)キラキラ

(2号は第4戦)

1号は、昨年に続いて『菅平シュナイダー記念スキー大会』に参加ルンルン 2号は初めての菅平ルンルン


昨日は群馬県北部もかなりの降雪があり、高速道路も通行止めになったアセアセ 天気や道路状況も心配されたが、無事に菅平に到着ニコニコ


1号の合宿先にお迎え車

6時45分の気温は−14℃えーん


スキー場は快晴太陽 

1号・2号はウォーミングアップ⤴️


8時30分 インスペクションのためスタート地点へ

リフト2本を乗り継いで行くので、20分はかかる想定で動く必要があるダッシュ

クワッドリフト降り場からスタート地点方向


スタート地点から旗門はこんな感じでセット雷

雲があるが景色は最高花火


9時00分 インスペクションを始める2号


1号 中学生・高校生の部

2位🥈/16人中   1.97秒差

スタート前の1号 そろそろ準備を始めるところ


いよいよスタートダッシュダッシュ


スタート地点からの動画🎥

スタート地点からはあまり良く撮影できないアセアセ


動画では見えていないが、4旗門目でお尻をつきそうな体勢になったとのこと。しっかりと外脚に荷重していくことが大切だ物申す



2号 K1 18位/42人中 8.54秒

準備完了グッ
今日はあまり緊張していないとのことウインク


スタート地点からの動画🎥


結果はあまり良くなかったが、菅平のチャンピオンコースを経験できたことは大きな財産だキラキラ

もう少し攻めることができた部分があると思うが、これを活かして今後の滑りに期待したい物申す

目先の結果に一喜一憂しない!

体格が同年代と比べて、大きな差がある。伸び代はまだあるし、これから成長していくはずだ!!



表彰式の後に撮影📷

昨年、この大会で5秒差をつけられた同級生に僅かではあるが先着キラキラ 滑りが進化している結果か。


来年は表彰台に上れますようにグッ

これからも練習を楽しくガンバロー!!