今シーズン4回目のカムイみさかスキー場でSLゲートトレーニング富士山

9月1日のトレーニングは台風の影響ー考慮して、チームは中止だったので、3週間ぶりの雪上練習⛷️


今回の道の駅のスタンプは『道の駅あらかわ』、『道の駅みとみ』の2箇所車

あと4箇所のスタンプはもらえるはずなので、ルートを変えてチャレンジダッシュ


カムイみさかスキー場に到着したところ、26度ほどでいくらか涼しく、秋が近づいている感じ

お昼ご飯を食べて、12時40分からウォーミングアップ開始


陸上部でしているウォーミングアップ

写真はレンジウォーク


座りながら片方の脚を後ろから前へ、そして前から後ろへ(身体が硬い爆笑


足首を持って立ち上がる。太ももの裏をしっかりと伸ばすえーん


何の写真だか分かりにくいですがダッシュ

踵の少し前、くるぶしの下に重心をかけてジャンプ

スキーでもこの部分で荷重していくことが大事キラキラ

母指球に荷重していくのではなく、踵の少し前足

YouTubeの番組でこれに近いことを言っていた人もいるので、荷重方法も進化しているのか電球


13時10分 スキー場へダッシュ



フリースキーでウォーミングアップ⤴️⤴️

雪の汚れが目立つようになってきたアセアセ


ショートポール 

イイ感じで滑れている拍手

やや上に抜けているところが改善点かな


スタート地点からの動画はコーチからいただいた動画ですお願い


ロングポールはイマイチでしたアセアセ

漫然と滑るのではなく、失敗したところを修正することが大切だ物申す 限られた時間の中での1本1本が冬の実戦に繋がってくる雷


コース上部からの動画🎥

今回はかなり苦戦しており、完走率が低いえーん


アクセルスキーシステムのビブスキラキラ



【1号のメモ📝】

 ・ターン前半を大事に!

 ・ストックを突く!

 ・ダイレクトに突っ込まない、余裕を持って!

 ・ポールの上で100%の力を出す!

 ・ポールを過ぎたら切り替え!

 ・フラットを取りすぎない!

 ・切り替えの時に上方向に抜かない!