2024年3月10日(日) 曇曇り

菅平パインビークスキー場(雪上55日目)

(大松山チャンピオンコース)

 

2024シーズンの第10戦

第65回菅平シュナイダー記念スキー大会

前日のホワイトワールド尾瀬岩鞍での練習を終えてから、一度自宅に戻ってから、菅平高原パインビークスキー場での車中泊車

22時30分くらいに到着しましたが、途中の道路では、マイナス14℃の表示でかなり冷え込みました。


ジュニアオリンピックのGSコース

本番に向けてしっかり下見することが大きな目的


8時10分 インスペクション開始

立派なスタートハウスからスタートルンルン


インスペ中は少しガスがかかっている曇り

シュナイダー記念スキー大会は、長野県ユース選手権大会が終わった後にK1男子と同じセットで開催


1号 小学5・6年 6位/23人中

6.12秒差の6位


1本目 スタート地点からの動画 🎥

抑えた滑りだったのかアセアセ

落ち込み部分もイマイチだったようだえーん


表彰式にギリギリ間に合う大失態アセアセ



チャンピオンコースのイメージができたかな?

1号は怖かったとのことだったが、コースのポイントをつかめたはずだ。

本番のジュニアオリンピックに次の大会に活かすことができるはずだ!!


チャンピオンコース攻略はこれだ物申す

・スタートからの5旗門でリズムをつかむ!

・富士見コースの緩斜面に向けてスピードをつなぐ!

・落ち込みからのチャンピオンコースへの入り方!

・落ち込みからの5旗門は要注意!

・ドッグレックコースへの入口からも気を抜くな!

・最後は、疲れが出てくるが緩斜面の粘り!

・一番大切なのは攻めの気持ち!