東北の旅 4日目

2日間お世話になった、男鹿半島のなまはげオートキャンプ場を出発。

その後、秋田駅で秋田新幹線こまち見学、角館で散策して、夕方には宮城県多賀城市へ向かいます。

 

なまはげオートキャンプ場の入口にて👹

記念撮影するものの3人がピタッと決まることはないですね。

 

男鹿半島にお別れ

男鹿総合観光案内所の巨大なまはげ立像👹

 

秋田駅(本日のメインイベント)

1号・2号・3号ともに電車好きなので、秋田新幹線こまちを見に来ました。

この後、1時間半以上も電車を見ることになりました。

親子5人で、入場券440円のアトラクション。

 

まずは、改札前の顔出しパネル

音声が出るもので4ヶ国語対応のなまはげ

 

なまはげのお面

3号には、なまはげがトラウマに👹

 

3号は、初めてのこまちの実物

 

到着したこまち。

 

これから、在来線に移動します

 

特急いなほ

DVDで見ていたものだと大興奮

 

リゾートしらかみ

乗車しませんが、駅員さんに記念撮影してもらいました。

 

秋田駅で遊び過ぎたたため、途中でマクドナルドのハンバーガー🍔

予定をだいぶ過ぎて、ようやく角館に到着。

 

武家屋敷を2軒巡ります、初めに石黒家。

 

縁側から庭を眺める。暑い日でしたが、ひんやりとした風も感じられました。

 

 

続いて、青柳家

 

歴史好きの2号には興味津々

 

長い槍を持つ2号

 

神明水の手洗い所

1号・2号・3号が水遊び

 

武家屋敷の茶屋で休憩

かき氷・アイスを食べました🍦

 

この後

秋田県仙北市角館町から宮城県多賀城市まで220㎞の大移動

 

夕食は、やっぱり牛タンキラキラ

今回は、利休でいただきました。

 

 

4日目は、オートキャンプ場での宿泊ではなく、ビジネスホテルへ。
子どもたちには、到着まで内緒にしていたので、ビジネスホテルであっても大興奮でした。
キャンピングカーを買ってから、基本的にホテルに泊まることはなかったので、喜んでもらえて良かったですニヤリ