2022年3月19日(土) 尾瀬戸倉スキー場 ダイナミックコース(下部)
南関東ブロックスキー協議会が主催の大会で、GS、SL、PGSの3連戦。
PGSには、都合により参戦しませんでしたが、ジュニアオリンピックの上位選手で争われる種目でもあるので、今後は経験させておきたいところです。
1号 Bクラス(3・4年生) 8位/29人中
初めての尾瀬戸倉スキー場。
前半は、板をずらして抑えた滑りで、安全第一。後半は頑張ったものの、1位とは2.18秒差の8位。本人ももう少し攻められたのかなという実感があったようです。
今後、このスキー場では、毎年、大会が行われるので、良い経験になったはず。
ただ、K1クラスになると、ダイナミックコースの上部のスタートハウスからのスタートとなるので、さらに難易度は上がってくる。
スタートの横からの動画
2号 Aクラス(1・2年生) 15位/26人中
東京をはじめとした南関東の強敵が参加する中、15位と健闘しました。
まだまだ、攻めた滑りはできないけれども、この斜面をしっかりと滑り切ることは評価できる。
スタートの横からの動画
コース中腹からの動画(コーチからの提供)